・ハンディピック

2013/10/03

月間、週間カレンダーが同時一覧できる手帳、「イレコ手帳」 #bungu #techo #手帳

月間と週間が同じページで一覧できる「イレコ手帳」登場 #bungu #techo #手帳

 「イレコ手帳」というものが登場するようです。
 メーカーの方からメールをいただいたので説明を以下に引用します。

----------------

イレコ手帳は従来の手帳では別ページとなっていた月間カレンダーと週間カレンダーが同じページの中で一覧できる新開発の手帳です。(2011年富山デザインコンペティション入賞)
製本が非常に難しいため多くの印刷所に断られましたがついに製本を叶えてくれる印刷製本所に出会いいよいよ2014年版を販売できるはこびとなりました。

----------------

 現在、印刷があがり2週間程度で現物ができあがるそうです。
 ダイゴーのハンディピックとも併用しやすい、70mmx130mm というサイズ。

 簡単な紹介はこのページにあります。

 実物を入手する機会があれば続報おとどけします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/12/14

発売4日で重版『手帳カスタマイズ術』好評発売中です! #bungu #techo #手帳


 12月2日に発売した私の著書『手帳カスタマイズ術』が好評発売中です。おかげさまで発売4日で重版が決定しました。これもご支持いただいているみなさまのおかげです。ありがとうございます。

 もしまだご覧になっていない方は、お近くの書店で手にとってください。どうぞよろしくお願いします。

↓楽天ブックスで購入される方はこちらをどうぞ。

手帳カスタマイズ術

手帳カスタマイズ術
著者:館神竜彦
価格:1,575円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/05/11

ハンディピックと互換ツールが気になっています #bungu #techo

 

Rimg0337

 反射がある写真で恐縮ですが、このところダイゴーのハンディピックとその互換ツールに興味が出てきました。ハンディピックにはラージとスモールという2サイズがありますが、ここで紹介するのは、
 私の今年の手帳は、能率手帳クレスト1という製品でほぼ新書サイズのものです。そしてこのカバーにダイゴーのハンディピック各種がピッタリ収まることが使っているうちにわかり、いろいろ調べると、他社からも互換性のあるツールが登場していることがわかりました。

 たとえば、レイメイ藤井、ライフ、伊東屋オリジナルなどがハンディピックサイズの冊子や拡張パーツを発売しています。上の写真のものは、左がゴムバンド付きルーラー、右が拡張ホルダーですが、これ以外にもペンホルダー付きカードホルダーや、無地、罫線の冊子などが発売されています。

 ハンディピックについては以前から知っていましたが、このところ文具店の売り場も充実してきているように感じます。個別のパーツについては追々紹介していければと考えています。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)