本
2019/08/04
2019/05/08
5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります
手帳と一言で言っても、その本質は簡単にはつかめない。
手帳なんか昭和だと言ってる人の頭が昭和なのだ。
手帳には、自己啓発、文具、スピリチュアル、フレームワーク、タスク管理術、メモ術、占い、時間感覚、習慣術などのいろいろな知識やノリが流れ込んでいる。これらの集合無意識のスープみたいになっている。
それらのことを解説したのが『手帳と日本人』(NHK出版新書)『最新トレンドから導く手帳テクニック100』(エイ出版社)の2冊。
姉妹編とも言うべきこの2冊をめぐって、手帳とは本当は何なのかについてのライブトークを開催します。
【日時】5月31日 19:00~20:30
【場所】八重洲ブックセンター 本店 8Fギャラリー
住所:東京都中央区八重洲2-5-1 8Fギャラリー
交通:JR東京駅 八重洲南口より徒歩3分
東京メトロ銀座線京橋駅 8番出口より徒歩5分
【参加費】2000円
【特典】当日、書籍をご購入いただいた方に限り、特別にサインをします。
【お申し込み】日本手帖の会Connpass
【公式サイト】八重洲ブックセンター公式ページ
2019/01/16
桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております
先月刊行された『手帳と日本人』(NHK出版新書)、おかげさまで好評なようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018/12/08
『手帳と日本人』12月11日発売です
『手帳と日本人』が12月11日に発売になります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018/10/19
新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018/10/07
2018年10月、11月のセミナー、イベント予定です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017/10/15
2017/10/03
『iPhoneスラスラマスター』ComingSoon!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017/07/03
ISOT 文具PR委員8名の素顔について
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2017/06/06
iPhoneを手帳として使うために押さえておきたいポイント #手帳 #bungu
この2つの機能を、iPhoneユーザーの前で試してみるとたいてい驚かれるところを見るとみんなあまり使いこなしていないのかなとも思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 【お知らせ】『iPhone手帳術』発売されました #手帳ゆる友 #iPhone 2017.05.23
- 『ネット通販の箱で整理術』に関するお知らせ 2017.04.26
- Amazon著者セントラル更新しました 2017.01.16
- 『手帳の選び方・使い方』発売中です #手帳ゆる友 2016.12.25
- 風水、色、水晶、占星術etc 豊富な読み物で一年が楽しい「わたし時手帳2017」 #手帳ゆる友 #bungu 2016.10.20
- 『ふせんの技100』がYahoo!ニュースに登場しました #bungu #手帳ゆる友 2016.10.19
- 黒歴史を抱えた菅未里さんが文具の官能性能にめざめ、文具ソムリエールになるまで。 #bungu 2016.10.09
- 発売中の「プレジデント・ウーマン」で、スマートフォンを使った予定管理について寄稿しています 2016.10.09
- 書店に本を注文したり在庫を確認したりするときに必要な3つの情報 2016.09.26
- 『ふせんの技100』(えい出版社)は全国各地の書店でもお求めいただけます(大手書店様リスト入り) #Bungu #手帳ゆる友 #ふせん100 2016.09.26
- 『ふせんの技100』9/20発売です。#bungu #手帳ゆる友 #ふせん 2016.09.19
- 『ふせんの技100』 9/20発売です。 #手帳ゆる友 #bungu 2016.09.16
- 9/10(土) 14:30~ 天狼院書店にてふせん活用術+メタGTDワークショップ開催します #bungu #手帳ゆる友 2016.09.07
- 「システム手帳Style」(えい出版社)に登場しています #手帳ゆる友 #bungu 2016.08.04
- 『1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる』 #bungu #techo #手帳 2016.04.29
- 舘神手帳オフの参加者が続々登場「【完全ガイドシリーズ106】 手帳完全ガイド 手帳のスゴ技!」発売中です。 #bungu #手帳 #techo 2015.10.13
- 発売中の「GetNAVI」11月号の手帳特集記事に協力しています。 2015.09.24
- 手帳の本質に研究対象として迫った本『日常に侵入する自己啓発』 2015.09.11
- 手帳鼎談から見えてきたもの #bungu #techo #手帳 2015.09.05
- 舘神龍彦の超文房具ナイト、7/16にやります 2015.07.13
- Kindle用電子書籍は、スマートフォンやタブレットでも読めます 2015.07.01
- 書き出してから駆け出せ!『ふせん1枚からはじめる『事業計画』』 #bungu 2015.06.30
- 文具・手帳イベントのトーク・司会やります #bungu #techo #手帳 2015.06.30
- 『ポメラ×クラウド活用術』読者の方からのご感想を紹介させていただきます。 2015.06.22
- facebookに手帳オフのコミュニティを作りました #bungu #techo 2015.06.16
- ポメラとiPhoneを使って、パソコンで作成中のテキストファイルの続きを書く 2015.06.11
- 先日のセミナーは、メタGTDに関する部分も好評でした #手帳 #techo 2015.06.09
- 文具を活用して自分の可能性を掘り出す本にまた一冊定番が誕生『1年後の毎日が変わる!あなたの夢をかなえる「100年日記」』 #bungu #techo 2015.06.04
- 『日常に侵入する自己啓発』 #bungu #techo #手帳 2015.06.03
- 『とにかく妻を社長にしなさい』 2015.05.30
- 『ふせん1枚からはじめる事業計画』 2015.05.29
- Tシャツの整理にも使えます:『ネット通販の箱で整理術』(Kindle版) 2015.05.23
- 6/3 「誰もが軍師になれる」手帳セミナーを開催します #bungu #techo #手帳 2015.05.22
- 『アウトライン・プロセッシング入門』(Kindle版)は、入門者に最適な貴重なアウトラインプロセッサ解説書です。 2015.05.22
- これは楽しみ!あの自分磨きノートの秘密を全公開。『1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」』 2015.04.03
- 「自分の可処分時間を再配分するための道具」としてどう活用するか:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 2014.12.31
- 今年最後の天狼院手帳ラボSP 12/28 無事終了しました 2014.12.30
- 今年最後の天狼院手帳ラボSP 12/28開催します 2014.12.09
- 天狼院【11月30日・手帳ラボ公式レポ】本屋ならではの面白すぎるワークショップ! アップされています。 #bungu #techo #手帳 2014.12.05
- 「続手帳鼎談 手帳術のゆくえ」発売中です #bungu #techo #手帳 2014.12.03
- MediaMakerに寄せられたご感想:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 2014.12.02
- 天狼院手帳ラボスペシャル 無事終了しました #bungu #techo #手帳 2014.11.30
- 発売中の雑誌「OZplus」に登場しています 2014.11.28
- 『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』は読んで書いて使う本です。 2014.11.27
- 「毎日、文房具」でたかたくさんにご紹介いただきました。:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo #手帳 2014.11.23
- 今ならばマーケットプレイスもおすすめです:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 2014.11.17
- 11/30(日)天狼院書店でイベントやります 2014.11.16
- 記入式ワークシートは、本をがばっと広げて使ってください:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo 2014.11.15
- 「NOLTY BOOK」が登場しました 2014.11.12
- 佐川博樹氏のBlogでご紹介いただきました。『意外と誰も教えてくれない手帳の基本』 2014.11.11
- 読者のご感想その2『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 2014.11.10
- 記入式ワークシート活用法その4:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo #手帳 2014.11.09
- 記入式ワークシート活用法その3:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo #手帳 2014.11.08
- 読者の方から感想をいただきました。『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』#bungu #techo #手帳 2014.11.07
- 記入式ワークシート活用法その2:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo #手帳 2014.11.07
- 記入式ワークシート活用法その1 『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo #手帳 2014.11.05
- 倉下忠憲さんのBlog「R-Style」で書評をしていただきました。『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 2014.11.05
- 梅棹忠夫の思想を現代に読み直す『知的生産の技術のセンス』 #bungu 2014.11.04
- スマホ対応の付属ワークシートに選び方・使い方・応用方法などを書こう。『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo #手帳 2014.11.03
- 『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』出版社サイトです。 2014.11.01
- あいさいか大田氏のBlogでご紹介いただきました。『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』#bungu #techo 2014.10.31
- Blog「Hacks for Creative Life」でご紹介いただきました。#bungu #techo #手帳 2014.10.30
- 名言コツコツでもご紹介いただきました 2014.10.29
- 『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』いよいよ本日発売です 2014.10.29
- ベストセラー『今すぐ妻を社長にしなさい』著者のBlogでご紹介いただきました。 2014.10.28
- 発売中の『手帳完全ガイド』に登場しています 2014.10.27
- 新刊、早くもご予約いただいているようです。ありがとうございます。 2014.10.24
- 11月の手帳オフでダイエットをテーマにするこれだけの理由 2014.10.20
- 11/15手帳オフ参加申し込みは、明日から受け付けます。 #bungu #techo 2014.10.20
- 次回手帳オフのテーマは「ダイエット(健康)」11/15(土)を予定 2014.10.17
- 新刊『意外と誰も教えてくれない手帳の基本』発売になります 2014.10.15
- 発売中の日経WOMANに登場しています。 #bungu #techo 2014.10.15
- 11月手帳オフテーマは「ダイエット(健康)」 #bungu #techo 2014.10.14
- 『知的生産の技術とセンス』発売になっています。 2014.09.30
- 著書のリンクを作りました 2014.08.27
- 「ピコットフセン」これから発送させていただきます:『ネット通販の箱で整理術 #bungu #techo』 2014.06.09
- 『ネット通販の箱で整理術』(Kindle版)発売中です。先着プレゼントあり #bungu 2014.05.28
- Kindle書籍第二弾『ネット通販の箱で整理術』そろそろ発売。先着プレゼントもあります。 #bungu 2014.05.26
- 『ポメラ×クラウド活用術』(Kindle版)多くの方から反響をいただいています。テンプレプレゼントも継続実施しています。 #bungu #pomera 2014.04.30
- 『ポメラ×クラウド活用術』(Kindle版)のテンプレプレゼント、ご好評につき4月いっぱいまで延長します 2014.04.17
- みなさまありがとうございます!『ポメラ×クラウド活用術』売れているようです。 #bungu #pomera #iphone #evernote #dropbox #nozbe 2014.04.02
- シゴタノ!でご紹介いただきました:『ポメラ×クラウド活用術』 #bungu #evernote #iphone #dropbox #nozbe 2014.04.01
- 倉下忠憲さんの「R-style」でご紹介いただきました。 2014.03.28
- 『ポメラ×クラウド活用術』(Kindle版)の考え方のヒントはシステム手帳にあった #bungu #pomera #iPhone #evernote #nozbe 2014.03.27
- 消費税増税前に買うべき物はポメラで、『ポメラ×クラウド活用術』(Kindle版)を合わせて買えば、効率があがって元が取れる件 #bungu 2014.03.25
- 3/26『ポメラ×クラウド活用術』(KDP)発売になりました 2014.03.25
- 『ポメラ×クラウド活用術』(KDP)準備中です #bungu #pomera #evernote #dropbox 2014.03.17
- メガバンクの幹部社員が破産寸前で打った起死回生の一手とは? サラリーマンの夫が妻をPBカンパニー社長にして実現した二人三脚の成長・成功ストーリー! 2014.02.24
- 倉下忠憲さんの新刊イベントで司会します 2014.02.01
- 舘神手帳オフ参加者の方が、本を出版されます 2014.01.27
- 手書きしたメモが検索できるしくみ:発売中のムック「文具自慢」に掲載された写真の説明補足 2013.12.16
- 「超手帳術2014」12/12発売です #bungu #techo #手帳 2013.12.11
- 手帳鼎談『手帳術って何だ?』Kindle版好評のようです #bungu #techo #手帳 2013.12.04
- 手帳鼎談『手帳術って何だ?』Kindle版発売中です #bungu #techo #手帳 2013.12.03
- 新しく出てきた文具はどこが新しいのか? 「北斗の拳」手帳から見える神社系手帳との共通点とは?『文具を読む・文具本を読む 新興ブランド編』発売中です #bungu #techo #手帳 2013.11.20
- デジタルツール全盛の時代になぜ文具や手帳が求められているのか? 『文具を読む・文具本を読む 老舗ブランド編』#bungu #techo #手帳 2013.11.11
- 誠Biz.IDの連載をまとめた電子書籍が発売中です。#bungu #tehco #手帳 2013.11.10
- 発売中の『すごい文房具ゴールデン』(KKベストセラーズ)に登場しています #bungu #techo #手帳 2013.04.02
- 4月からの新生活にぜひ!『使える!手帳術』 Blogでも多くの方にご紹介いただいています。#bungu #techo #手帳 2013.04.01
- 人気ノート作家が編み出した“オルタナ・モレスキニズム”の金字塔。 『歩くのがもっと楽しくなる 旅ノート・散歩ノートのつくりかた』 #bungu 2013.03.31
- 発売中の「グッとくる文房具」(徳間書店)に登場しています #techo #bungu #文具 2013.03.02
- 日付記入式、「知的生産手帳」 2013.02.01
- 六太や日々人になりたければこれを読もう!『日本の宇宙探検』 2013.01.27
- 『手帳活用パーフェクトBOOK』について、誠Biz.IDに寄稿しました。#techo #bungu #手帳 2012.10.18
- 発売中のムック『仕事で差がつく超手帳術2013』に登場しています #techo #bungu #手帳 2012.10.13
- 面白い!『一冊でわかるビッグデータ』 2012.07.27
- 『シゴタノ!手帳術』 #bungu #techo #手帳 2012.04.25
- 来年のビジョンを決めるのなら参考にしたい:『ザ・ビジョン』 2011.12.23
- ダイヤモンドオンラインで『手帳カスタマイズ術』のさわりが読めます #techo #bungu #手帳 2011.12.22
- 『図解スマートフォン「超」活用法 』の中の「スペシャルインタビュー クラウド時代の手帳コンテンツ棲み分け法」に登場しています #bungu #techo #手帳 2011.12.22
- 発売4日で重版『手帳カスタマイズ術』好評発売中です! #bungu #techo #手帳 2011.12.14
- 新刊近日中に発売されます #bungu #techo #手帳 2011.11.18
- 発売中の『日経ビジネスアソシエ』11/1-11/15合併号に登場しています #bungu #techo #手帳 2011.10.19
- デジタルとアナログにはそれぞれ役目がある:『クラウド時代のハイブリッド手帳術』 2011.10.17
- [予告]モレスキン・フォビアを克服するために 『モレスキン 人生を入れる61の使い方』 #bungu #moleskine 2011.09.15
- この本面白そうです『A4 1枚で「いま、やるべきこと」に気づく なかづか日報』 2011.08.22
- 4コマ戯画と銘打たれた、泣き笑いの“あるある”『サラリーマンに効くクスリ!』 2011.08.08
- 「本」のカテゴリーを新設しました 2011.05.22
- この本をまだ読んでいない・・・:『フリー・エージェント社会の到来』(ダニエル・ピンク) 2011.05.19
- 攻めの読書スタイルを作り上げる必須の一冊『本300%活用術』 2011.03.07
- 前書きのパラダイムシフトにノックアウト![書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 #bungubon 2011.02.01
- 『手帳なんていらない』(幸田フミ著 かんき出版刊) 2010.12.27
- 『人生は一冊のノートにまとめなさい』(奥野宣之著 ダイヤモンド社) 2010.12.17
- 『手帳はiPhoneに変えなさい』 2010.12.13
- 『人生は一冊のノートにまとめなさい』『手帳はiPhoneに変えなさい』 2010.11.24
- 「テンミニッツ仕事整理術」(東洋経済新報社) 2010.11.09
- 合理性を最優先した文具王流ライフハック:『究極の文房具ハック』 2010.10.08
- モバイルに完全に軸足を移した著者の目を通してみる世界:『「どこでもオフィス」仕事術』 2010.06.07
- 注目の新刊『「どこでもオフィス」仕事術』 2010.05.25
- 成長するeBook:『Evernoteハンドブック』 2010.03.07
- 手帳は試験のお守りになる:『一冊の手帳で試験に合格する勉強法』 2010.03.05
- 『夢は、無計画のほうが実現する』 2009.11.05
- もう紙の手帳ではクラウドに対応することはできないと思い知らされた一冊:『iPhone情報整理術』 2009.10.30
- 手帳活用本の決定版:『手帳300%活用術』 2009.10.20
- ノート術の本がまた登場 2009.09.02
- 『文房具の足し算』を読む 2009.08.16
- 「2分以内で仕事は決断しなさい」(かんき出版) 2007.07.08
- 「リフィル作成術コツのコツ」その2 2007.02.12
- 「リフィル作成術コツのコツ」その1 2007.02.11
- 「成功」の前に「失敗」を 2006.12.14
最近のコメント