« 2017年9月 | トップページ | 2018年4月 »

2017年10月

2017/10/25

手帳のビギナーも手帳術に迷っている方も手帳マイルールワークショップをぜひ!

 11月のセミナーでは、手帳マイルールワークショップを実施します。
これは、手帳術にまよっていたり、手帳が続かない方にはうってつけのワークショップです。
具体的には、ご自身の手帳のどこになにを書くのかを逐一定義し、現在実施している手帳の記入方法、手帳術を棚卸しすることで、使い方を見直すことです。
○手帳のビギナーの方に
 手帳が続かないという方は、そもそも手帳のどこになにを書いていいのかがわからないようです。そこで、どこになにを書くのかを一度自分なりにまとめてみましょう。
 そのことで手帳が続くようになります。また楽しくも鳴ってくるはずです。
○手帳術で迷っている方に
 たとえば、月間ページの一日欄、欄外上、欄外下、日付のブランクの欄のそれぞれになにを書くのか。
 同じように週間ページの一日欄、メモスペース、欄外のそれぞれになにを書くのか。
 そして巻末のメモページのそれぞれになにを書くのか。
 私は記入用紙をよういするので、皆様ご自身で、自分の手帳の使い方を書いてみてください。そして何となく書いているとか、効き目があるとか、そういうことを振り返るきっかけにして欲しいのです。
 いろいろな解説書や手帳特集の雑誌を読むと、どんどんいろいろな方法を試したくなります。ただ、いつのまにか何のためにどんなことをやっているのかわからなくなるのも事実です。
 そのために整理をしてみましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/23

11月以降のセミナーご案内

11月以降のセミナーの予定を簡単におさらいしておきます。
内容は、3開場とも、以下になります。
○手帳と相性のいいふせんの活用法
○手帳マイルールワークショップ

 また、会場ごとに特典や開催時間、参加者特典などが異なります。

□11/2(木)手帳×ふせん活用セミナー

・場所:藤沢NEKTON 
・日時18:30~20:00 

・参加費1500円(書籍「手帳の選び方・使い方」(えい出版社刊)当日購入の方は500円オフ)
・お申込URL
https://www.facebook.com/events/333540400442968/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2222%22%2C%22feed_story_type%22%3A%2222%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
・特典:手帳と相性のいいふせんサンプル(有名メーカー製)プレゼント

□11/8(水)手帳×ふせん活用セミナー
・場所:茅ヶ崎チガラボ
・日時:19:00~22:00 
・参加費:2500円(チガラボメンバーは2000円)
・お申込URL
https://www.facebook.com/events/529496204058054/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2222%22%2C%22feed_story_type%22%3A%2222%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
・特典:ESダイアリー(市価1500円~5900円)をもれなく1冊プレゼント

□11/9(木)手帳×ふせん活用セミナー
・場所:茅ヶ崎login
・時間:20:00~22:00
・参加費:2000円
・特典:ふせんサンプルプレゼント

 いずれも簡単なレクチャーののち、手帳マイルールワークショップを実施します。

 どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/15

手帳に関する取材・番組制作協力、出演依頼などについて

 舘神龍彦への仕事依頼、取材などのご用命は、tategamig@gmail.com までご連絡ください。
 たとえば、

・手帳とスマートフォン、どちらがどう優れているのか
・2018年の手帳トレンド
・そもそも手帳ってなあに
など明確にこたえさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

『iPhoneスラスラマスター』発売中です

 表題の書籍が発売中です。

 今回は、iPhoneの基本操作を押さえつつ、「iPhoneに今なにができるのかの総括」というつもりで書きました。
 要するに現在のiPhoneというのは、手帳でありメモ帳であり、ファイルボックスであり、辞書であり、テレビでありラジオであり、新聞や雑誌でもあり、健康管理ツールでもありという超多機能なツールなわけです。手のひらの中にすっぽり入るこの小型ツールの中に世界が入っているわけです。
 例によって「この技が効く」という本ではありませんが、買い換えなくてもパワーアップできることは読めば実感していただけると思います。
 どうぞよろしくお願いします。
 20171013_193706

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/10/03

『iPhoneスラスラマスター』ComingSoon!

 知識と技で新機種に勝つ!買い換えなくてもパワーアップできる!手持ちのiPhone+「iPhoneスラスラマスター」でiPhoneを使い倒せ!
 iPhone8/8+、iPhoneX。そしてアップデートされたiOS11
 iPhoneユーザーならば気になる情報ですが、ちょっと待った。
 新しいものに飛びつく前に是非『iPhoneスラスラマスター』をお読みください。本書は、ユーザーなら必ずマスターしたい基本操作や基本設定をまず押さえ、その上でiPhoneが持っている各種機能やiPhone用の各種アプリをエンタメ系からビジネス系、ライフログ、健康管理に至るまでジャンルを網羅して紹介しています。
 10万円前後の新機種を買う前に、たった1404円の本書を手に入れて、そのワザを実践するだけで、あなたのiPhoneが見違えるようにパワーアップします。チップが古かろうが、多少OSが古かろうが関係ありません。肝心なのは、ワザをどれだけ知ってどれだけ使っているかです。
 本書があればあなたの手元のiPhoneが、基本やワザを知らないiPhoneXを凌ぐ存在になるのです。キャリアショップに行く前に、Appstoreでバージョンアップする前に、本書「iPhoneスラスラマスター」を読んでiPhoneを使い倒せば、天国のジョブズもきっとほほえむ!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2018年4月 »