『手帳の選び方・使い方』発売中です #手帳ゆる友
12月20日に、私の新刊『手帳の選び方・使い方』(えい出版社)が発売になりました。
タイトルの通りに、各種手帳の特徴や分類を解説しつつ、それぞれの記入例を掲載。
また手帳のメモページの使い方についても各種事例を出して提案しています。
これを読めばうまくいくとか絶対成功するという本ではありませんが、初心者には手帳ライフの入門に、ベテランユーザーにはおさらいに使っていただけると思います。
○手帳マイルールの整理に
私が書籍でずっといいつづけていることに「手帳マイルール」があります。初出は『手帳進化論』2007年 このときは「手帳のコントロールパネル」でした。
キャラのたった著者の手帳活用本では、「このルールでやるとうまくいく」と書いてあり、またそのための専用手帳も売られています。それはそれでいいのですが、ユーザーの多くは、いろいろな本を参考に自分だけの手帳術を構築していると思います。
ただし、そのままではどんなルールがあるのかわからなくなってしまう。
そこで手帳マイルールという考え方を提唱しました。
どんな目的のために、どこに何を書くのか、また見直すのか。そのルールを一度書き出してみようという提案です。
本書では手帳の利用目的ごとにどんなルールを設定するのかの例と、読者ご自身のための記入欄を用意しました。
これを活用していただくことで、手帳術が整理され、よりよい手帳活用が可能になると思います。
どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
「文房具」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 参加者募集中です。3/15(金)19:00~ マルチペンユーザーミーティング(2019.02.26)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと(2018.10.19)
「本」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
- 新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと(2018.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント