手帳オフ:手帳マイルールを作ろう 無事終了しました。 #bungu #手帳ゆる友
手帳オフ:手帳マイルールを作ろう 無事終了しました。
| 固定リンク
« 9/10(土) 14:30~ 天狼院書店にてふせん活用術+メタGTDワークショップ開催します #bungu #手帳ゆる友 | トップページ | A5スリムサイズ、分冊、一日一ページの新型手帳「DISCOVER DIARY WALLET」 #手帳ゆる友 #bungu »
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Alchemie0629 さん
手帳マイルールは、私が長年提唱しているもので今は普通の考え方になっていると思います。
また、書き出すことで明らかになることも多々あるかと考えています。
書かれているように、サンプルがたくさん集まるとまた発見もあるかと思います。
コメントありがとうございました。
投稿: 舘神龍彦 | 2016/09/19 13:21
アレは正直言って相当数のサンプルが集まり、詳しく調べていくと本が書ける位のネタになると自分は勝手に思っていますし、大変興味深いです。(笑)
ある意味、手帳というキーワードだけではない違った見方が出来るデータ(研究・商用共に使えそうな)にもなるんじゃないかなと参加後に思いました。(その後アレを使ったアイデアが湧き出ていて今は想像の範囲で楽しんでいます…w)
投稿: Alchemie0629 | 2016/09/12 08:36