facebookに手帳オフのコミュニティを作りました #bungu #techo
facebookに、手帳オフのコミュニティを作りました。
私が手帳オフをはじめた2007年当時は、手帳をテーマにオフをやるなど、まだほとんど誰もやっていませんでした。SNSも今のように盛り上がってはいませんでした。特定手帳のユーザーの集まりや使い方セミナーはあっても、種類の違いを超えてユーザーが集まることはなかったのです。
そこで私は、手帳の違いをこえてユーザーが集まる手帳オフを開催することにしました。
おかげさまで、手帳オフは多くの方に参加していただきました。
テレビ「めざせ!会社の星」(NHK教育テレビ)や雑誌「日経ビジネスアソシエ」にも取材していただきました。
常に都内で開催していましたが、九州や、遠くはドイツからの参加者もいらっしゃいました。
さらに、参加された方の中からは著書を出版する方が何人も登場しています。
現在では、多くの手帳好きの方が独自に手帳オフを開催されているようです。
私の手帳オフぐらいしかなかった時代とは違い、もっともっと多くの方が主催し、その楽しみを味わうようになればいいと考えています。
私の手帳オフは、今後も開催するつもりです。どうぞよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/techooff?fref=ts
↑この本に登場する5人の手帳達人も、みな手帳オフに参加してくださった方です。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
「本」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
- 新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと(2018.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さくちゃんさま
フォローありがとうございます。「手帳オフ」のfacebookページでは、このBlogに先駆けて最新情報を出していくこともあります。どうぞよろしくお願いします。
投稿: 舘神龍彦 | 2015/08/10 09:46
マツコデラックスさんの番組で手帳を紹介された方だったと知り、慌ててFacebookのページをフォローさせていただきました。
先日は失礼しました。
あの手帳の先行お披露目オフ会…気になります…笑
投稿: さくちゃん | 2015/08/08 13:16