『アウトライン・プロセッシング入門』(Kindle版)は、入門者に最適な貴重なアウトラインプロセッサ解説書です。
『アウトライン・プロセッシング入門』という書籍がKindle版で登場しています。
私は、PC-98の時代からMS-DOSE用のアウトラインプロセッサを利用していました。今でも、Wordや一太郎のアウトライン機能を使っています。ただ、Windows用にはソフトの選択肢がほとんどありません。
そしてそれ以上に情報がありません。そんなときに倉下忠憲さんのBlogでこの本を知り、すぐ購入しました。まだじっくり読んでいないのですが、参考文献として、私も寄稿した『マックのアイデア発想法』があったのはうれしかったです(この中に私は一人だけMS-DOS用のアウトラインプロセッサの紹介を書いています)。
というわけでアウトラインプロセッサ愛好者の方はぜひ。
| 固定リンク
« 2016年新作手帳 レイメイ藤井編その2(photoあり) #bungu #techo #手帳 | トップページ | 6/3 「誰もが軍師になれる」手帳セミナーを開催します #bungu #techo #手帳 »
「スマートフォン/PDA・ガジェット」カテゴリの記事
- 新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと(2018.10.19)
- 『iPhoneスラスラマスター』発売中です(2017.10.15)
- 『iPhoneスラスラマスター』ComingSoon!(2017.10.03)
- ポメラDM200はやっぱり“クラウドエディター”だった(2016.10.30)
「本」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
- 新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと(2018.10.19)
「メタGTD」カテゴリの記事
- 6/24 9:30~手帳オフ「手帳ミニマリストになろう」開催します #手帳ゆる友(2017.06.06)
- 9/10(土) 14:30~ 天狼院書店にてふせん活用術+メタGTDワークショップ開催します #bungu #手帳ゆる友 (2016.09.07)
- 7/24 天狼院書店にてふせん活用術+メタGTDワークショップやります #bungu #手帳ゆる友(2016.07.21)
- 6/4天狼院 メタGTDワークショップ無事終了しました #techo #手帳ゆる友 #bungu(2016.06.05)
- 6/4(土)11:30~ 天狼院書店で問題解決のワークショップやります。 #手帳#techo #手帳ゆる友(2016.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント