6/3 「誰もが軍師になれる」手帳セミナーを開催します #bungu #techo #手帳
このたびはみなさまに手帳セミナーをご案内させていただきます。
このたび、舘神龍彦は、“誰もが軍師になれるソリューション”の普及のために、書籍、セミナーなどの各種商品群を開発する予定です。
つきましては、その第一弾として、スィンク(株)と共同でセミナーを開講しました。
以下の要領で実施します。
[日時]6/3(水)14:00~17:00
※途中30分ほど休憩あり
[場所]文京シビックセンター 会議室2
http://www.b-academy.jp/rental/bc_meeting
[講師、運営] 齋藤博(スィンク株式会社 代表取締役) 舘神龍彦(手帳評論家)
[講義内容] 新社会人のための手帳活用術
○齋藤:新人営業が使う手帳活用術
文具メーカーで長年営業活動に携わり、現在は株式会社スィンクを率いる齋藤博が、「営業に活用する手帳のイロハ」を解説。
新入社員からベテランに至るまでに役立つノウハウをお伝えします。
○舘神:これからの手帳の話をしよう[多機能化時代のマイ手帳ルールとその組み立て]
『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の内容をベースに、これからの手帳のあり方を提案します。
また、各種実用書・ビジネス書を活用して時間活用の根本部分を見直す新しいコンセプト“メタGTD”についても解説します。さらにその延長線上にある“孫子の時間術”についてもお話しします。
[お申し込みについて]
参加ご希望のかたは、tategamigアットマークgmail.comまで「参加希望」のタイトルで返信いただければと思います。本文には、お名前、会社名、連絡先電話番号を記していただければと思います。※いただいた個人情報は、セミナー・著作関連のご案内以外には利用しません。
どうぞよろしくお願いします。
舘神龍彦
| 固定リンク
« 『アウトライン・プロセッシング入門』(Kindle版)は、入門者に最適な貴重なアウトラインプロセッサ解説書です。 | トップページ | Tシャツの整理にも使えます:『ネット通販の箱で整理術』(Kindle版) »
「時間」カテゴリの記事
- 先日のセミナーは、メタGTDに関する部分も好評でした #手帳 #techo(2015.06.09)
- 6/3 「誰もが軍師になれる」手帳セミナーを開催します #bungu #techo #手帳(2015.05.22)
- 次回手帳オフのテーマは「ダイエット(健康)」11/15(土)を予定(2014.10.17)
- 11月手帳オフテーマは「ダイエット(健康)」 #bungu #techo(2014.10.14)
- 『ネット通販の箱で整理術』(Kindle版)先着プレゼント応募方法です。(2014.05.30)
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
「本」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
- 新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと(2018.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント