天狼院手帳ラボスペシャル 無事終了しました #bungu #techo #手帳
本日、池袋の天狼院書店にて行われたイベント手帳ラボスペシャルは、無事終了しました。
これは、私の新刊『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』に関連して、手帳をどう使うのかを考えるイベント(ミニセミナー)として企画されたものです。
私は「『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』の真相・深層」として、書籍の成り立ちをお話しすると同時に2つのワークショップを行いました。
一つは、同書の各章末にある記入式ワークシートです。ここに書いてもらい、スマホに取り込んでもらうことを体験していただきました。
もう一つは、第4章の人間の能力のメインテナンスとパワーアップの同心円図を見ながら、自分のウィークポイントを探るものです。現時点で何が足りないのかをまずお考えいただきました。また、そのために必要な書籍を、天狼院書店の中から見つけていただき、お一人ずつ発表していただきました。
これが思いの外面白く、とくに「心身」と「コミュにケーション」「時間術」の各ポイントを改善したいと思っている方が多いのがわかりました。また「道具」をあげられる方はいらっしゃらなかったです。
このワークショップは、天狼院書店という、店内に本が並んでいてイベントもできるスペースだから可能になったことです。参加されたみなさま、また天狼院書店のみなさま、ありがとうございました。
| 固定リンク
« 本日のTBSラジオ「堀尾正明のエンタメプラス」に出演します #bungu #techo | トップページ | MediaMakerに寄せられたご感想:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 »
「ライフハック」カテゴリの記事
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『ふせんの技100』(えい出版社)は全国各地の書店でもお求めいただけます(大手書店様リスト入り) #Bungu #手帳ゆる友 #ふせん100(2016.09.26)
- 『ふせんの技100』9/20発売です。#bungu #手帳ゆる友 #ふせん(2016.09.19)
- 薄い財布は、買い物の機会のミニマム化≑節約に貢献する(2016.01.25)
- あらためて「薄い財布」を使ってみた感想(2016.01.21)
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
「本」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
- 新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと(2018.10.19)
「メタGTD」カテゴリの記事
- 6/24 9:30~手帳オフ「手帳ミニマリストになろう」開催します #手帳ゆる友(2017.06.06)
- 9/10(土) 14:30~ 天狼院書店にてふせん活用術+メタGTDワークショップ開催します #bungu #手帳ゆる友 (2016.09.07)
- 7/24 天狼院書店にてふせん活用術+メタGTDワークショップやります #bungu #手帳ゆる友(2016.07.21)
- 6/4天狼院 メタGTDワークショップ無事終了しました #techo #手帳ゆる友 #bungu(2016.06.05)
- 6/4(土)11:30~ 天狼院書店で問題解決のワークショップやります。 #手帳#techo #手帳ゆる友(2016.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント