« 読者の方から感想をいただきました。『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』#bungu #techo #手帳 | トップページ | 記入式ワークシート活用法その4:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo #手帳 »

2014/11/08

記入式ワークシート活用法その3:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo #手帳

 スマートフォンに取り込んだワークシートは、対応するクラウドサービスにアップすることができます。ここでは、SHOTNOTEを例に実際の操作を見てみます。

 まず「SHOTNOTE」アプリを起動。キャプチャーした画面を表示します。
 次に、画面右下の斜め右上方向に矢印が出ているアイコンをタップします。
 いくつかあるコマンドの中から「Evernote投稿」を選びます。するとワークシートがEvernoteに送られます。

Evernote



|

« 読者の方から感想をいただきました。『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』#bungu #techo #手帳 | トップページ | 記入式ワークシート活用法その4:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo #手帳 »

アナログ/デジタル」カテゴリの記事

手帳」カテゴリの記事

文房具」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記入式ワークシート活用法その3:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo #手帳:

« 読者の方から感想をいただきました。『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』#bungu #techo #手帳 | トップページ | 記入式ワークシート活用法その4:『意外と誰も教えてくれなかった手帳の基本』 #bungu #techo #手帳 »