« 発売中の「デジモノステーション」3月号のキングジム「ココドリ」の紹介ページに登場しています #bungu | トップページ | リアルな“物”に記録するということ。「読書記録しおりワタシ文庫」 #bungu »

2014/02/24

メガバンクの幹部社員が破産寸前で打った起死回生の一手とは? サラリーマンの夫が妻をPBカンパニー社長にして実現した二人三脚の成長・成功ストーリー!

 およそ生きていくうえでお金は避けて通れないものです。銀の匙をくわえて生まれてきたような人でなければ、一生取り組むことがらです。

 だから、お金をテーマとした本は、数も種類もたくさんあります。税金など国の制度に関したものから、株など財産の増やし方の手段とそのテクニックについてのもの。あるいは各種の節約術もこのジャンルに含まれるでしょう。さらに、長財布の利用を推奨するような一風変わったものもあります。

 今回紹介する『いますぐ妻を社長にしなさい』は、以上のいずれのジャンルでもありません。しかし紛れもなくお金をテーマにしたものです。そして、サラリーマンの夫と主婦の妻という構成の家族ならば、ほぼそのまま応用が利くという点で実用性の高いビジネス書といえます。

 著者の坂下仁氏は、3大メガバンクの幹部社員です。財テク術が裏目にでて破産寸前までに追いつめられます。お金のプロであるはずの銀行員なのに、です。
 そうはいっても、そこはお金のプロ。坂下氏が思いついた起死回生の方法は、主婦の奥さんをプライベートカンパニーの経営者に据え、堅実な方法で利益を蓄積することでした。 この作戦が功を奏して、いまでは坂下氏は膨大な財産の蓄積に成功しました。
 ここで紹介されているのは、特別なテクニックでもなく、海外の影響を受けることもないやりかたです。そして少しだけ勉強すれば誰にでもマネができて、確実な方法です。
 どん底の時期に発想したこの方法で、坂下氏は経済的な自由を手に入れ人生のロードマップを理想通りにすすんでいるそうです。

 「悪い習慣は別の習慣で上書きすべし」とか「種銭をためるためにはまず固定費を見直す」「良書で学習し、自分なりにアレンジして身につけるべし」など、蓄財と成長のための実践的な知恵がたくさん出ています。
 現在Amazon.co.jpでは入荷待ちのようですが、お近くの書店で見かけたら是非手に取ってみてください。間違いなくおすすめの一冊です。

 

|

« 発売中の「デジモノステーション」3月号のキングジム「ココドリ」の紹介ページに登場しています #bungu | トップページ | リアルな“物”に記録するということ。「読書記録しおりワタシ文庫」 #bungu »

」カテゴリの記事

お金」カテゴリの記事

メタGTD」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メガバンクの幹部社員が破産寸前で打った起死回生の一手とは? サラリーマンの夫が妻をPBカンパニー社長にして実現した二人三脚の成長・成功ストーリー!:

« 発売中の「デジモノステーション」3月号のキングジム「ココドリ」の紹介ページに登場しています #bungu | トップページ | リアルな“物”に記録するということ。「読書記録しおりワタシ文庫」 #bungu »