舘神手帳オフ参加者の方が、本を出版されます
私の手帳オフに参加された方の中から、たまに書籍を出版される人があらわれます。
岡崎太郎、美崎栄一郎のお二人は参加された時点ですでに著者でした。愛妻家大田正文さんもそうですね。
さらに、北真也さんやコボリジュンコさんのように、その後独自に出版された方もいらっしゃいます。手帳オフで編集者と合い、縁があって出版に至った福島宏明さんのような方もいらっしゃいます。
そして、またお一人。来月出版される坂下仁さんも手帳オフに参加してくださった方です。
最初は2011年秋の手帳オフで、独自の手帳ノウハウを披露してくださいました。また昨年には、宝島社ムックにも協力していただきました。
その坂下さんが本を出されるのは私にとっても大きな喜びです。
どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
「本」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
- 新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと(2018.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント