「超手帳術2014」12/12発売です #bungu #techo #手帳
私が監修した手帳のムック「超手帳術2014」(宝島社)が12月12日に発売になります。著名人や一般のビジネスマンの活用事例が、記入欄のタイプ別に掲載されています。
また巻末には、各種手帳術を分類・解説しています。
読みどころのひとつは、一般の方の事例。私の手帳オフに出てくださった方が多数登場しています。とくに手帳を自作されている方が複数登場。この種のムックには初登場の方も何人も登場しています。販売されているものもあり、ネットショップのURLも掲載されています。
個人的には私の手帳オフの集大成的なニュアンスもあります。
「超手帳術2014」(宝島社)、どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
« 手帳鼎談『手帳術って何だ?』Kindle版好評のようです #bungu #techo #手帳 | トップページ | 手書きしたメモが検索できるしくみ:発売中のムック「文具自慢」に掲載された写真の説明補足 »
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
「本」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
- 新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと(2018.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント