12/1 手帳オフ「手帳でライフログ」申込受付開始します #bungu #techo #手帳
○開催概要
日時:12月1日(日) 12:00~
会費:3000円
定員:先着10名様(より深く交流していただけるように少人数にしました)。
場所:都内を予定
○ミニセミナー「メタGTD」:手帳活用の前提となる新しいコンセプト「メタGTD」について、20分程度のお時間をいただき簡単なセミナーをします。これについてはまだほとんどお話ししたことがありません(※電子書籍「手帳術って何だ」の中で少し触れている程度です)。
○進行:テーマに従って一人5~10分程度でプレゼンします。その後に質疑応答の時間を5~10分程度設けます。私が司会進行を勤めさせていただきます。この間休憩時間(10分程度)を2回ほど持ちます。また、発表なしで参加のみでも大丈夫で す。
イレコ手帳(TENT)、整然手帳(湘南手帳.com)英語手帳(IBCパブリッシング)
○参加お申し込み
参加ご希望の方は、tategamiblogアットマークgmail.com まで、「131201参加希望」というタイトルでメールください。メール本文には、ハンドルネームと本名、当日の連絡先電話番号、および参加の抱負を記していただければと思います。(※アットマークは@のことです。)
みなさまの参加お申込をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
« デジタルツール全盛の時代になぜ文具や手帳が求められているのか? 『文具を読む・文具本を読む 老舗ブランド編』#bungu #techo #手帳 | トップページ | 「Moleskine アトリエ」が、 11月20日(水)大阪・梅田ロフトにオープン #bungu #techo #手帳 »
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント