4月からの新生活にぜひ!『使える!手帳術』 Blogでも多くの方にご紹介いただいています。#bungu #techo #手帳
拙著『使える!手帳術』(日本経済新聞出版社)は、手帳の基本的な使い方を解説した一冊です。
目次は以下のようになっています。
第Ⅰ章 手帳はこんなふうに使える!
第Ⅱ章 スケジュールを見える化する
第Ⅲ章 情報を取り込む・取り出す
第Ⅳ章 ライフログをとる、リストを作る
第Ⅴ章 デジタルとアナログの合わせ技
第Ⅵ章 マイ手帳を作る
さらにコラムとして
「手帳ですべてがうまくいく?」
「達人たちの時間観」
「カードからクラウドへ」
「現代こそ大航海時代」
「デジタルとアナログの間」
の5本が入っています。
いろいろな方がBlogで紹介してくださっています。発売からしばらく時間がたっていますが、この本をより多くの方に読んでいただきたいので、ここで紹介させていただきます。
アラフィフのクラウドな気分
【書評】使える!手帳術(舘神龍彦 著)
『超』文具 HACKS!
基本の型を身につけよう『ビジュアル 使える!手帳術』
・Kaitsのスクラップ・ブロッグ(Scrap Blog)
使える!手帳術
・Find the meaning of my life.
【本レビュー】まさに手帳の取扱説明書!!『ビジュアル 使える! 手帳術』(舘神龍彦 著)
・木の葉燃朗の「本と音楽の日々」
[書評]手帳術の不易と流行:舘神 龍彦『ビジュアル 使える! 手帳術』(日経文庫)
・sohiroのブログ(仮)
「使える!手帳術」著書(舘神龍彦)を読み終えて。& スタンドアローン機器って気になる
この4月から新社会人になった方、また新しいことにチャレンジしたいという方は是非ご一読ください。
新年度にあたり、あらためて紹介させていただきました。どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
« 【速報!】あの手帳音頭がついにメジャーレーベルからCD発売! #bungu #techo #手帳 | トップページ | 発売中の『すごい文房具ゴールデン』(KKベストセラーズ)に登場しています #bungu #techo #手帳 »
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
「本」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
- 新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと(2018.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント