« あけましておめでとうございます | トップページ | マルマンイベントの記事を寄稿しました #bungu #文具 »

2013/01/01

「手帳選びと活用法」が“FLET'S 光メンバーズクラブ”にアップされました。 #techo #bungu #手帳

 同サイトは、フレッツ光会員向けのコンテンツですが、クローズドでなく一般にも公開されています。寄稿したのは「大人の心得帳」というコーナーで、フレッツ光会員に役立つコンテンツを中心に、冠婚葬祭や復興支援などの話題も扱っています。

 今回は、「ONもOFFも充実する手帳術」というタイトルで、手帳選びとその活用についてかんたんに触れています。
 手帳のヘビーユーザーの方には物足りないかもしれませんが、初心者の方はどうぞご覧ください。
 今回の件に限らないのですが、手帳関連で取材を受けるときは本当に基礎的な知識の解説が多いです。詳しい方には信じられないかもしれませんが、これは手帳のことが、まだまだよく知られていないことの反映だと思います。
 じっさい、ここ数年で手帳の使われ方や製品のスタイルも変わったこともありますが、それ以上に手帳とは何かということが、きちんと把握されておらず、それ故に基礎的な知識からの解説にならざるをえないのだと考えています。

 ともあれ、新しいワザとかがあるわけではありませんが、現時点で手帳をどうとらえ、何を目的としてどう選べばいいのかを解説したつもりです。
 手帳のヘビーユーザーの方もおさらいのつもりでご覧ください。そして、ご意見などございましたら、お知らせいただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

'13年1月4日追記

 このエントリーのタイトルを変更しました。実際には寄稿したわけではなく、先方に取材・校正していただいたので。初出タイトルと事実に相違があったことをお詫びし、修正させていただきます。

|

« あけましておめでとうございます | トップページ | マルマンイベントの記事を寄稿しました #bungu #文具 »

手帳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「手帳選びと活用法」が“FLET'S 光メンバーズクラブ”にアップされました。 #techo #bungu #手帳:

« あけましておめでとうございます | トップページ | マルマンイベントの記事を寄稿しました #bungu #文具 »