« システムダイアリーブロガーミーティング開催します | トップページ | 検索できるメモ帳「ScanHack」発売中です #bungu #文具 »

2012/06/18

手帳以前 #bungu #techo #手帳

 このBlogでは、手帳についてさんざんあれこれ書いていますが、最近とみに思うのは
「手帳以前」というのがあるのではないかということです。

 『使える!手帳術』(日本経済新聞出版社)でも書きましたが、いくらどんないい手帳を使っていても、そういうこと以前に大切なことがあるのではないか。押さえるべきポイントがあるのではないかということです。

 手帳を本当に使い倒していたり、自分用に作ってしまっている人を見ていると、そのことを感じます。確かに手帳は、雑誌の特集テーマになったり、ビジネスパーソンに欠かせないものではありますが、それとは別のことも考えたり実践したりする必要があるのではないかと。

 『手帳進化論』(PHPビジネス新書)では、「手帳を凝視すると手帳を見失う」と書きましたが、いったん手帳から以外の部分に目を向けてみると、べつのことが見えるのではないかと考えています。

|

« システムダイアリーブロガーミーティング開催します | トップページ | 検索できるメモ帳「ScanHack」発売中です #bungu #文具 »

手帳」カテゴリの記事

コメント

ハッチョウボリーナ様
 前掲書でも触れたように、一般的な仕事能力とか、発想力、人脈力などの中に手帳があるように感じています。手帳さえどうにかなればと言う発想には前から疑問を持っていたのですが、『使える~』ではやっとそのことに触れられました。
 コメントありがとうございました。

投稿: 館神龍彦 | 2012/07/09 10:45

「手帳以前」…深いですね。
ちょっと、考えてしまいました。

投稿: ハッチョウボリーナ | 2012/06/30 22:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手帳以前 #bungu #techo #手帳:

« システムダイアリーブロガーミーティング開催します | トップページ | 検索できるメモ帳「ScanHack」発売中です #bungu #文具 »