【申込開始】11月19日 手帳オフ開催のお知らせ #techo #手帳
先日予告した11/19(土)の手帳オフ詳細をお知らせさせていただきます。
○日時:11月19日(土) 16:30~19:30
※途中から参加の方、途中退席の方は事前にその旨お知らせください
○定員:16名程度(定員に達し次第締め切ります)
○会場:新宿近辺を予定
○会費:3000円
○テーマ:「手帳お悩み相談室」。
今回はちょっと趣向を変えて、手帳の悩みを持った方に来ていただければと思います。「なにを選んだらいいのかわからない」「こんなワザを試してみたけどうまくいかない」「スマートフォンとの併用法がわからない」など手帳関連の悩みをお持ちの方はいらしてください。
誰かお一人の悩みを他の参加者のみなさまとともに解決できればと思います。
その方の立場になって手帳のことを考えていただける方は、是非ともご参加ください。 私もその一助となるべく、司会をさせていただきます。
また、とくに悩んではいないという方も是非ご参加ください。その場合は、他の参加者のお力になっていただければと思います。
○参加資格はとくにありません。手帳に興味がある方ならばどなたでもけっこうです。「スマートフォンを使っているけれど手帳に興味が出てきた」という人でも大丈夫です。
○終了後に別途懇親会も予定しています。
参加お申し込みは、tategamiblogアットマークgmail.com (アットマークは@にしてください)まで「111119参加希望」のタイトルでメールをいただければと思います。
本文には、お名前(ハンドルネーム)、発表の有無、当日の連絡先電話番号(携帯電話)などを記していただければと思います。
なお、参加に際していただいた個人情報(メールアドレス、電話番号など)は、原則として手帳オフ関連以外に利用することはありません。
すでに、先日の予告でお申し込みいただいている方もいらっしゃいます。定員に達し次第締め切ります。どうぞよろしくお願いします。
また今回は、前回10月8日の手帳オフにお申し込みいただきキャンセル待ちになっていた方について優先枠を設けました。別途ご案内させていただきますが、前回のキャンセル待ちの方には優先的に参加していただけるようにします。
では参加お申し込みをお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
10月18日 21時 補記 はやくも5名のお申し込みをいただいております。定員に達し次第申し込みを締め切らせていただきます。参加ご希望の方はお早めにどうぞ。
10月20日 11時 追記 現在7名の方にお申し込みいただいています。残り枠は9名です。参加ご希望の方はお早めに。
10月31日 22時 追記 満席となりました。これ以降にお申し込みをいただく場合は、キャンセル待ちとなります。どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
« デジタルとアナログにはそれぞれ役目がある:『クラウド時代のハイブリッド手帳術』 | トップページ | 発売中の『日経ビジネスアソシエ』11/1-11/15合併号に登場しています #bungu #techo #手帳 »
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント