発売中の『日経ビジネスアソシエ』11/1-11/15合併号に登場しています #bungu #techo #手帳
発売中の『日経ビジネスアソシエ』に登場しています。 まず62ページの“My手帳の探し方”で読者の方お二人に選び方の指南をしています。
また、41ページには、手帳勉強会の一つとして、手帳オフをとりあげていただています。この写真を撮影してくださった木谷さん、本当に感謝しています。ありがとうございました。
この号には、手帳オフに来てくださるかたが何人も登場しています。私にはそれがとてもうれしかったです。 是非ご覧ください。どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
« 【申込開始】11月19日 手帳オフ開催のお知らせ #techo #手帳 | トップページ | その手があったのか! 日経ビジネスアソシエ、プレジデント、DIMEの各誌に掲載された余白手帳誕生の秘密とは!?(前編) #techo #手帳 »
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
「本」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
- 新刊『最新トレンドから導く手帳テクニック100』を書くにあたって考えたこと(2018.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
moreさま
あの日は大阪からかけつけてくださったのですよね。こちらこそありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
投稿: 館神龍彦 | 2011/10/21 10:44
ありがとうございます。
ばっちり写っていました。
さっそくブログで紹介させて頂きました。
投稿: more | 2011/10/20 09:14