« スリープトラッカー、気になりますねぇ | トップページ | 誠 Biz.IDに寄稿しました:手帳2011:準文具王が作った「ジブン手帳2011」 人に歴史あり、手帳に“遺影”あり? »

2011/01/08

本日はありがとうございました。:新春手帳オフ

 本日の新春手帳オフに参加していただいたみなさま。

 本日はありがとうございました。今回のテーマは、「今年の手帳に新たにインストールしたもの」でした。手帳そのものを変えた人、ペンホルダーをつけた人、カバーを追加した人、タブレット端末を付加した人、メモ帳を追加した人、それまで気に入らなかった手帳との妥協点を見いだした人などなど、いろいろなパターンがありましたね。

 また、今回もデジタルとアナログの話が出ました。この辺はみなさま等しく関心があるようですね。
 そして今回は、遠路はるばるドイツ(!)からの特別ゲストもご参加いただきました。おそらく今まで参加された方の中ではもっとも遠くからいらっしゃった例かと思います。

 手帳オフは、今年もいろいろなテーマで開催したいと思います。次回もお待ちしております。また、今までご参加いただいていない方も次回は是非どうぞ。よろしくお願いします。

補記:今回の新春手帳オフの感想をトラックバックされる方はこの記事にお願いします。

|

« スリープトラッカー、気になりますねぇ | トップページ | 誠 Biz.IDに寄稿しました:手帳2011:準文具王が作った「ジブン手帳2011」 人に歴史あり、手帳に“遺影”あり? »

手帳」カテゴリの記事

コメント

まさぶさま
 まだ3回目とは思えないほどすっかり常連になられていますね。私もみなさまのお話が毎回楽しみです。是非次回もいらしてください。どうぞよろしくお願いします。

投稿: 舘神龍彦 | 2011/01/13 18:18

キタハラヒロユキさん
 今回はリピーター率が確かに高かったですね。ただ、テーマがその都度違うために、違う切り口、違うネタが出てきて、その辺が面白いのかなと私は感じています。今後ともどうぞよろしくお願いします。

投稿: 舘神龍彦 | 2011/01/13 18:16

昨日のオフではお世話になりました。
まだ3回の参加ですが、毎回、収穫が多く、とても参考になります。
(詳細な感想はブログに書きました)。
次回もぜひ参加したいです。

投稿: まさぶ | 2011/01/09 19:20

キタハラヒロユキです。

本日はありがとうございました。

今回の参加者の多くは、リピーターの方が多く、強者揃い...。いつも思うのですが、濃い内容で、非常に良い意味での刺激をいただきました。


今回は、手帳オフ後の、懇親会や、銀座伊東屋手帳売り場ツアーなども、参加させていただき、手帳オフでは語りきれなかったこと、聞ききれなかったことをいろいろお話をさせていだく機会もあり、満足度非常に高!でした。

大感謝!です。
ありがとうございました。

投稿: キタハラヒロユキ | 2011/01/08 23:39

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日はありがとうございました。:新春手帳オフ:

» 舘神龍彦さん主催「手帳オフ」レポート(2011.01.08開催) [木の葉燃朗の「本と音楽の日々」]
1月8日(土)、編集者・著述家の舘神龍彦さんが主催する手帳オフに参加してきました。手帳や文房具が好きな方が集まって、話をしたり交流を深めたりする会。舘神さんは手帳やデジタル機器に関する著作も多く、最近は「手帳王子」のニックネームでも呼ばれています。 今回の..... [続きを読む]

受信: 2011/01/11 00:07

« スリープトラッカー、気になりますねぇ | トップページ | 誠 Biz.IDに寄稿しました:手帳2011:準文具王が作った「ジブン手帳2011」 人に歴史あり、手帳に“遺影”あり? »