« 誠Biz.IDに寄稿しました:「世紀末覇者に学ぶ成功哲学――アミバ天才手帳&世紀末覇者手帳」 | トップページ | 取材・打ち合わせのテーマは大きめのふせんに記入しておく »

2010/11/17

野口悠紀雄教授に取材しました

 「「超」整理手帳」for the iPad に関して野口悠紀雄教授に取材しました。
 紙とデジタル、それぞれのアドバンテージや限界のはなしはうなずくところが多々ありました。とても楽しかったです。

 記事がアップできたら追ってお知らせします。とりいそぎ。

|

« 誠Biz.IDに寄稿しました:「世紀末覇者に学ぶ成功哲学――アミバ天才手帳&世紀末覇者手帳」 | トップページ | 取材・打ち合わせのテーマは大きめのふせんに記入しておく »

手帳」カテゴリの記事

・「超」整理手帳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野口悠紀雄教授に取材しました:

» 『戦後日本経済史』野口 悠紀雄 [私の通勤読書メモ]
最近、続けて野口悠紀夫氏の著作を読んでいる気がする、と思ったら、やはり短い期間に3冊読んでいました。 彼の日本経済の現状に対する主張は一貫しているので、いずれの本を読んでも、ほぼ同じ結論に至ります。 それは、現在の日本経済は、戦後経済でもなければ、戦前の経済でもなく、戦時体制そのものが生き残っているのだ、という分析結果です。 この戦時体制がいかに強化され、一時は効率よく機能していたか、そしてそのことによって、日本の経済が、いかに現在の潮流にそぐわなくなったままになってしまった..... [続きを読む]

受信: 2010/11/21 22:11

« 誠Biz.IDに寄稿しました:「世紀末覇者に学ぶ成功哲学――アミバ天才手帳&世紀末覇者手帳」 | トップページ | 取材・打ち合わせのテーマは大きめのふせんに記入しておく »