11月18日(木)手帳オフ開催します!
恒例のイベント 「手帳オフ」 を開催します。
手帳オフは、手帳が好きな皆様にお集まりいただき、使い方や周辺のアイテムの情報交換をしていただくイベントです。もう数年続けて通算10数回にはなっているでしょうか。
参加する方の手帳の種類は問いません。過去には、能率手帳やほぼ日手帳などの各種綴じ手帳、それに「超」整理手帳やシステム手帳、トラベラーズノートなど、実に様々な手帳のユーザーが集まっています。いわば呉越同舟がこの手帳オフの特徴です。
私は、最初の10分ぐらい話しますが、あとはみなさまにお話しいただければと思います。
もちろん、みなさまの話を聞くだけでも大丈夫です。
今回のテーマは、『来年の手帳、私はこれをこういう理由で選びました』です。
定員は20名。会費は2000円です。
参加ご希望の方は、tategamiblog@gmail.com(@は半角にしてください)まで
「101118手帳オフ参加希望」のタイトルでメールをください。
本文には、
お名前(ハンドルネーム) :当日 名札に印刷します
携帯電話番号
当日の抱負
発表したいこと(※1来年の手帳の選び方がテーマです。参加のみの方はその旨を)
などを記していただければと思います。
当日は、『日経ビジネスアソシエ』My手帳を探す旅 のこぼれ話などもさせていただければと思います。
みなさまの参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
17時現在 すでに3名の申し込みをいただきました。残り12名(※2)です。お申し込みはお早めに。
補記:当日は、就活手帳、王様のブランチ×PAGEM A6ウィークリー(日本能率協会マネジメントセンター)、「超」整理手帳各種(講談社)、テンミニッツ手帳(カンミ堂)、ライフハックプランナー(トライストラムス/コクヨS&T)、PLAYOFF(若越印刷)などの2011年版手帳各種をお持ちします。みなさん是非見てみてください。
※1 発表の内容は、テーマに即したもの、すなわち2011年の手帳の選び方に限らせていただきます。
※2 11/1現在 8名のお申し込みをいただいています。残り7名です。なお、当初の定員を20名としていましたが、会場の関係から15名定員となります。それ以上のお申し込みをいただいた場合は、キャンセル待ちとなります。または、余裕のある会場を改めて確保できた場合はその旨ご案内させていただきます。
11/14補記 申し込みを締め切りました。参加申し込みをしてくださったみなさまありがとうございます。今回は初参加の方、リピーターの方がほぼ半々です。女性の参加者も約2割5分いらっしゃいます。
11/18分の手帳オフは締め切りましたが、12/4開催分を受付中です。参加されたい方はそちらに是非どうぞ。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
drakontia さま
時間は18時半~受付。19時~21時までと考えております。上記エントリーの補記には受け付け終了と記しましたが、drakontia さままで受付させていただきます。ご検討ください。
どうぞよろしくお願いします。
投稿: 館神龍彦 | 2010/11/14 16:46
舘神様
参加したいと考えておりますが、時間によっては厳しい場合もあります。
何時からか伺いたいのですが、よろしいでしょうか。
お願い致します。
投稿: drakontia | 2010/11/13 08:23
langleyさま
ご検討ありがとうございます。やはり土曜日がいいのでしょうかね。今後の課題とします。コメントありがとうございました。
投稿: 舘神龍彦 | 2010/11/04 08:36
へ、平日ですか?
何時頃からでしょうか、思いっ切り演習中で参加出来ないですね、トホホ…。
久しぶりにお目にかかれると思いましたが、次の機会を待ちます。
投稿: langley | 2010/10/31 12:53