X47:ブックバイブックシステムの着脱方法がわかるカット
ドイツの手帳「X47」。その最大の特徴はブックバイブックシステムと呼ばれるリフィルの保持機構だ。リフィル冊子部に直接着けられた保持用金具が、バインダー側にセットされている。この構造ゆえに、複数冊子を挟んでいてもかさばらない。また冊子の表紙がカバーに差し込まれているわけではないので、冊子部分の動きもスムーズだ。
さてでは、ブックバイブックシステムは具体的にはどうなっているのか。また、冊子の着脱はどうすればいいのか。それがわかるようにとったのが下の写真。
↓
※三脚とセルフタイマーで撮影しました。
その手順はこんな感じだ。
1.冊子リフィルの下部を押さえる。
2.上方向に押し上げる。
3.冊子リフィルを外側方向に動かす。
X47のリフィルはこんなふうに簡単に着脱できるわけだ。
撮影に使ったモデルは、X47のラインナップ中でも小さな方に属するモデルの
「Mini timer Classic」。格調高い本革モデルだ。
X47のWebサイトはこちら。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント