ITmedia 誠Biz.IDに寄稿しました:「ブックバイブックシステムのドイツ手帳をみんなで触ってみた」
順番が前後しましたが、表題の記事を寄稿しております。記事はこちら。
先月開催した「手帳オフスペシャルX」のまとめですね。
X17バラクロンについては、みなさまからいろいろなご意見が出ていましたが、私自身はほしい人は必ずほしがって便利に使えるようなそんな手帳ではないかと思います。新しいものが世の中に出てくるときというのは、その真価が理解されるまでに時間がかかります。
仮に十分理解されたと思っていても、そう思っている人たちが思いもよらなかった形の便利さ、活用法などがあるかもしれないと思っています。
私も自分の中にある評価軸や、先入観に引きずられないようにものを見ていきたいと考えています。いやいや、これは自分で書いていて耳が痛いことではありますが。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント