プロバイダーの利用状況をたまにチェックする
契約しているプロバイダーや、Web上サービスの利用状況はたまにチェックしてみよう。
とくに、不要なサービスが継続されていないかどうか。そこに料金がかかっていないかどうか。仮に月額300円のサービスを1年継続するとそれだけで、年間3600円。これに気がつかないまま3年ぐらい経過すると何も使っていないのに1万円をムダにすることになる。
そうならないために、使っているサービス、アカウントをとっているポータルサイトの自分の利用状況はたまにチェックした方がいい。そして、不要なものを見つけたら即座に解約しよう。
そもそも、Web上で使うサービスはものすごい勢いで増え続けている。ログイン用のIDとしてメールアドレスがよく使われるが、オンラインショップなどをのぞけば、そのアドレスがサービスと関連づけられていることを知らせるきっかけはあまりないと言っていい。
そして、このぐちゃぐちゃな状況を放置すると、いつか困ったことになる。たとえばログイン用に使っているアドレスをやめてしまった場合、そのアドレスで利用しているサービスも受けられなくなる可能性は高い。
だからプロバイダーの利用状況や、特定メールアドレスで使っているサービスの状況は定期的に見直して把握した方がいい。冒頭で述べた有料オプションはもちろん、無料のものも、逐次見直す。
こういうことも私が今痛切に感じていることだったりもします。
| 固定リンク
「パソコンでムダに忙しくならない50の方法」カテゴリの記事
- ポメラDM200はやっぱり“クラウドエディター”だった(2016.10.30)
- 『ポメラ×クラウド活用術』読者の方からのご感想を紹介させていただきます。(2015.06.22)
- 不要サービス解約の方法:メールマガジンから解約する(2010.03.25)
- プロバイダーの利用状況をたまにチェックする(2010.03.23)
- 5万円ネットパソコンでExcelを快適に使う方法(2009.07.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント