手帳を使っている人のほとんどは、PCも使っている
表題の件、当たり前と言えば当たり前だけれど、実は意識されることの少ないことではないか。
とかく手帳というと、アナログで手書きで、それゆえパソコンユーザーから最も遠いところにあるような錯覚がある。ところが実際は、手帳を使っている人の多くはパソコンを使っており、キーボードで文字を入力してメール送受信したり、エクセルで計算したりといったことを日常的に行っている。そしてそのうえで、アナログな手段である手帳を使っているわけだ。
その意味では、手帳はPCのユーザーに充分支持されていると言える。
正確には、あまりパソコンを使わないユーザーもいらっしゃると思うが。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント