iPhoneと手帳。どう使い分けるか?
これもまたよくある悩みです。
そもそも、PDAが登場したときは手帳に取って代わる存在であることを期待された。だが実際には、PDAは期待ほど普及することもなく終息してしまった。
では、サイズも役割も似たスマートフォンの場合、手帳とはどうやって棲み分け/使い分けをするのか。これは手帳とスマートフォンの双方を使う人の永年の課題だったはずだ。
iPhoneになってもその事情はかわらない。今まで刊行されているiPhone関連の書籍の中にもこの問題に触れているモノはあるが、はたしてみなさまはどうやっているだろうか。興味の尽きないことであります。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ビーフストロガノフさん
永遠の課題、私もまさにそうだと思っています。アナログなツールとデジタルなツールではどうしても相いれない部分ができますよね。それはルールを作って運用するしかないのではないかと思います。
wkvさん
これも人によって完全に切り替えたりそうでなかったりなのでしょうね。
佐川さん
iPhoneがいいところは、内蔵カレンダーアプリ(またはサードパーティー製のアプリ)とGoogleカレンダーを同期させることで、小規模なグループウェア的な使い方ができることでしょうね。この威力は私も実感しています。
katsu-tさん
手書きでの記録に限ればシステム手帳は柔軟性高いですよね。記録に特別な作法も必要ないのもポイント高いと思います。
chiharuさん
iPhoneは紙をPDFファイルにしたときに保存・閲覧に便利ですよね。手帳に挟める紙には物理的な上限がどうしてもありますが、デジタルデバイスならではのメリットはこういうところにあるのだと思っています。
ただ、入力とか閲覧とかは紙なんですかね。ペンと紙との組み合わせにある手軽さは、まだまだデジタルなツールには実現できないものではないかと思っています。
2/27には、このスマートフォンと手帳をテーマにした手帳オフを開催します。
どうぞみなさまおたのしみに。
投稿: 館神龍彦 | 2010/02/04 22:55
iPhoneを一年半使ってます。普通の手帳はフランクリンのブックレットを、それ以前はシステムダイアリーを10数年(バイブルサイズ、能率手帳、Palm、ザウルスをつまみながら)使ってました。
PDFファイルを利用するようになってから、手帳のデーターベース部分はほとんどiPhoneに移行しました。おかげで、手帳本体を薄く小さいものに変更することができました。
ブックレットの方は当日の予定、メモ、アイディア等に使っています。週刊予定はMacのicalで作り、印刷して挟み込んでます。その他にも、Edyや領収書も挟み込んでいます。
完全に紙からはなれたのは、Palmを使っていた時だけでした。Palmの手書きメモとグラフィティー入力は最強だったと今でも思っています。
0.5mmのシャープペンシルで書ける程度のメモが使えなければ、PDAのメモ機能は使いにくいと考えています。
逆に、仕事柄、ポケットに入らない手帳は使いにくいです。
標準サイズのフランクリンはバインダーノートとして使っています。プロフェクとの素案作りや落書きにも紙の方が便利だと感じているので。
投稿: chiharu | 2010/02/02 07:27
いつも楽しく拝見させていただいています。
僕は、過去にシステム手帳から浮気して、MessagePadやPalmを使っていたこともありますが、結局、システム手帳に戻ってきました。
PDAも便利ですが、バッテリー切れとか一覧性、そして必要な機能が無い場合の対応(システム手帳なら自作リフィルで済む)等々の理由でシステム手帳を愛用しています。
僕にはシステム手帳の柔軟性が魅力的に映ります。
(o^―^o)ニコ
投稿: katsu-t | 2010/02/01 16:06
私もiPhoneユーザーですが、完全に手帳とは切り離して考えています。ただ、妻にスケジュールを伝えるためだけに、iGoogleからグーグルカレンダーに情報を登録していたりはします。
でも、やっぱり手帳は紙です。脳に刺激がありますから。
投稿: 佐川 | 2010/01/30 10:00
年末に購入しました。
でも、手帳をやめることにはなっていません。
投稿: wkv | 2010/01/30 08:25
永遠の課題、と言ったら言い過ぎですが、今模索中です。
iPhoneを手に入れ、ほぼ日を買った、とりあえずどちらも全力で弄繰り倒してどうなるか、といったところでしょうか。いいとこ取りは出来ないでしょうね。
投稿: ビーフストロガノフ | 2010/01/29 23:23