想いを自在に受け止めてくれるフリーフォーム手帳の魅力
『iPhone情報整理術』の著者であるお二人が、手書きの手帳の便利さについて語っています。それが以下の記事
デジタルのメリットを十二分に享受できるiPhoneと、手書き・アナログで、起動の待ち時間や操作の煩雑さもない手帳。それぞれのよさを引き出す使い分け術が紹介されています。
iPhoneと手帳。その併用方法として同書とともに参考になると思います。
※ 11/17追記 紹介したBlog記事の適切な表示設定に手間取り、昨日公開だったものをあらためて本日付のエントリーとさせていただきました。
http://journal.mycom.co.jp/series/lifehacktalk/014/index.html
デジタルのメリットを十二分に享受できるiPhoneと、手書き・アナログで、起動の待ち時間や操作の煩雑さもない手帳。それぞれのよさを引き出す使い分け術が紹介されています。
iPhoneと手帳。その併用方法として同書とともに参考になると思います。
※ 11/17追記 紹介したBlog記事の適切な表示設定に手間取り、昨日公開だったものをあらためて本日付のエントリーとさせていただきました。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント