ミスタードーナツの手帳は、今年は2つのラインがあるようです。(2009年)
購入金額に応じたポイントをためるともらえるミスタードーナツの手帳「ミスド スケジュールン」。毎年この時期の恒例になっていますが、今年もあるようです。
今年の手帳は、「プレミアムスケジュールン」と「カラフルスケジュールン」の2種類。「プレミアム~」は、月間ブロックと週間バーティカルの記入欄を組み合わせたやや大人向けなデザイン(色は2種)。
「カラフル」は、月間ブロックと見開き2週間の記入欄を組み合わせたガーリーなノリのパールカラー4種。
以前このBlogで紹介したようなミニ6穴のシステム手帳タイプは今年は存在しないようです。
綴じ手帳のみだったり、バーティカルタイプが存在したりと、ミスドの手帳も市販手帳の流行を意識しているようですね。
※ 2014.10.01追記
今年という表現が誤解を招くので、タイトルに(2009年)と入れました。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
syakoさん
「プレミアム」のほうはちょっと落ち着いたデザインなんですよね。バーティカル式で予定も細かく記入できるのはいいと思います。
ROSEMIさん
ミスドの手帳は、人によっては手帳入門の入り口になっているのかもしれません。いただいたコメントを読んでそんなことを感じました。
お二方ともコメントありがとうございました。
投稿: 館神龍彦 | 2009/11/09 09:09
中学生くらいの頃初めて持った手帳が
ミスドの手帳でした。
大人になってからも他の手帳と2冊併用したこともありましたが
ここ何年かはミスドにいくことも無くなり…。
可愛らしいイラストやポップなカラーが印象に残っていますが
今思えば当時から手帳としての機能もなかなか良かったです。
投稿: ROSEMI | 2009/11/08 18:57
ポイントが貯まっていたので、プレミアムスケジールンと交換しました。
でも来年はほぼ日手帳を使うつもりで揃えてあります。
2冊併用しようか、誰かにあげようか迷ってます。
投稿: syako | 2009/11/08 09:07