ついに出た!「夢が勝手にかなう手帳」(!)というよりむしろ(?)
以前のエントリーでも手帳で夢はかなうのかどうかを考えてみたけれど、このタイトルの手帳が出てくるとこれはもうお手上げです。買ってみようかな。いやマジで。
まあ、有名人プロデュースの手帳に関する分析は何回もしてきたし、この手帳もその範疇で解釈できるものだとも思いますが。
とりあえずご紹介。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たちよみさん
>少なくとも、毎日15分は手帳と真剣勝負です。
>365日続けられたら
>すごいことになってることは確かです。
なるほど、毎日真剣勝負が続くわけですね。
その“すごいこと”に意味があるのかもしれませんね。
また経過を教えてください。
コメントありがとうございました。
投稿: 館神龍彦 | 2010/02/12 21:40
年末に購入し正月から毎日続けています。
はじめの1週間は
「こんなラクチンで夢がかなう訳ない」
と甘く見ていましたが。
毎日、思いついた「夢」を書き込むのですが、2月にも入ると、いい加減「夢」のネタが尽きてきます。
少なくとも、毎日15分は手帳と真剣勝負です。
365日続けられたら
すごいことになってることは確かです。
徐々に効果は出てきてますよ
投稿: たちよみ | 2010/02/11 00:09
Charlieさん
私も店頭で少しだけ見たのですが、使い方があるのだと思います。その辺をもうちょっと調べてみたいと考えています。
コメントありがとうございました。
投稿: 館神 | 2009/10/25 20:09
仕事の途中で書店に立ち寄れたので、実物を手に取ってパラパラっと確認してみました。
正直、「これで本当にかなうの?」なんて思っちゃいました。
投稿: Charlie | 2009/10/22 00:34
おなら出ちゃっ太さん
「勝手に」というのは確かにすごいです。ただ商品名としては秀逸なのかもしれません。
どんな商品でも関心を持って手にとってもらわないことにはしかたがないですからね。
コメントありがとうございました。
投稿: 館神龍彦 | 2009/10/19 13:48
夢が「勝手に」かなう、という言い草がすごいですね。
もうそれは夢なんだか何なんだか、無責任な雰囲気さえ漂いますなあ。(^^;
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2009/10/07 09:02