ついつい買ってしまった手帳、どんなふうに使っていますか
手帳が好きな人のBlogを拝見していると、メインで使う手帳やプライベート用に用意した手帳以外にも、何冊か購入している様子がうかがわれる。もちろんそんな人ばかりではないだろうけど、3冊以上購入して、3冊目の用途がはっきりしていなかった場合、そういう手帳はどんな用途に使われるのだろう? ちょっと気になるところです。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゆずさん
はじめまして。
手帳を数冊買って試してみるのはアリだと思っています。というのも、決めたら丸一年使うと考えれば、テスト的な期間はあってもいいと思うからです。
メイン以外の手帳に活躍の場があるのもいいですね。
コメントありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
投稿: 館神 | 2009/10/25 19:39
はじめまして!
本やブログは読ませて頂いていましたが、
こちらでコメントをさせて頂くのは初めての者です。
私も手帳好きで、毎年この時期には3冊以上買ってしまいます。
例えば見開き1週間の形式でも色々あるので、つい試してみたくなってしまうんです。
そうして、使わなくなった手帳は、趣味や勉強の記録に使っています。
ただエコの観点からみれば、やはり自分に会う1冊を見つけて、
それだけで通年通すのが理想なのですけれど
投稿: ゆず | 2009/10/20 16:54