未だ解けない謎:手帳で夢はかなうのか?
表題の件は、未だに私にはわかりません。書くだけでそれがかなうのなら、それってたいしたことないんじゃない?とも思えるし、いやそうはいっても、実際にかなったって人もいる(知人にいます)。
書くだけでかなうのなら苦労しないよ、とも思うけれど、かといって「書くことで目標が潜在意識にすり込まれ、脳は現実と想像を区別できないからナンタラ」と説明されても、いやそんなに簡単なのかよ?とついつい突っ込みを入れてしまう自分がいるわけで。とは言いつつ、どこかそうなったらいいなとも思っているのですけれどね。少なくともわかったようなふりして「そんなわけねぇよ」などと言いたくはないのも事実なのです。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Charlieさん
>「手帳を使って夢が叶う」んじゃなくて「夢を叶えられる人は、手帳の使い方も上手な人が多い」ということなんじゃないかな、なんて思っています。
なるほどそういうとらえ方もできますね。それで説明できそうな気もします。
コメントありがとうございました。
投稿: 館神龍彦 | 2009/10/06 22:57
いつも拝見しています。
これは、私個人の推測というか主観なのですが、「手帳を使って夢が叶う」んじゃなくて「夢を叶えられる人は、手帳の使い方も上手な人が多い」ということなんじゃないかな、なんて思っています。
投稿: Charlie | 2009/10/03 21:37