結局どれがいいのでしょうか? 有名人手帳
表題の件、手帳への関心の高い人なら誰でも考えた事があると思うのですが、結局どうなんでしょうね。
Aさんが作った手帳を使っている人なら、「Aさん手帳便利ですよ。手放せませんね」となる。Bさん手帳のユーザーは「Bさん手帳は他にないこんな特徴がある。だから使ってるんです」というでしょう。さらに、Cさんの手帳を愛用している人は、「Cさん手帳で能率が上がりました」といい、Dさん手帳をずっと使っている人は「Dさん手帳で人生が変わったんです」という・・・。
おそらくどれも真実だろうし、でもそれは、それぞれの人にとっての真実であるわけで、他の人にあてはまるかどうかは実際のところわからない。さてではどうするべきなのか?
この答えを知っているのは、ひょっとして毎年いろいろな有名人手帳を片っ端から試しているような人かもしれない。もしそういう人がいたら教えてください。どの手帳があっていたのかを。とはいっても、それも相性とか好みが含まれた意見ではあるのでしょうが。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント