« 「超」整理手帳2010年版を見ました | トップページ | 手帳ってのは恐ろしく種類が多いわけです »

2009/09/06

製品の歴史がわかりラインナップを一覧できる:『マークス ダイアリーブック』登場しています

 登場から今年で10周年を迎えるマークスの手帳ブランド“マークスケジュール”。の本『マークスダイアリーブック』がそれです。
 編集プロダクションを母体に、手帳を独自の美意識で製作してきた同社のダイアリー。その歩みを追うとともに、最新ラインナップを紹介。またスタイリスト、ファッションデザイナーなど11人のユーザーの記入事例を見開きで見られます。そのファンは海外にもいて、今や海外専用のダイアリーもあるそうです。

 ページはオールカラー。同社の製品のファンならずとも楽しめて、文具好きならば持っていたい一冊です。





|

« 「超」整理手帳2010年版を見ました | トップページ | 手帳ってのは恐ろしく種類が多いわけです »

手帳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 製品の歴史がわかりラインナップを一覧できる:『マークス ダイアリーブック』登場しています:

» マークスの手帳がなかなか良いぞ! [■□■高専からの大学編入生の日常■□■]
ぼちぼち新しい手帳が出てくる頃だなーと思い,学校帰りに文具店に寄り道。今使っている手帳がA5サイズで,もう少し小さなものでもいいかなー... [続きを読む]

受信: 2009/10/02 22:20

« 「超」整理手帳2010年版を見ました | トップページ | 手帳ってのは恐ろしく種類が多いわけです »