自作メモ帳として使うシステム手帳
表題のこともシステム手帳の大きなメリットだ。
私は、現在リング径8ミリの薄型バインダーを使っている。そしてここに含まれているのは、スケジュールリフィルもそうだが、各種のメモリフィルだ。
方眼や横罫、各種プランニング用リフィルが入っている。
これも他の手帳にはない、システム手帳ならのメリットだと思う。テンプレート化された自作リフィルメモを必要なだけ綴じて使うことができるのは、他のメモ帳にはできないことだ。まあ、メモ帳をオーダーする事もできなくはないけれど、複数パターンのメモ用紙を一冊に綴じたものを注文するのは、それなりにコストがかかりそうではある。
日常的にはもちろん普通のメモ帳も使っているけれど、システム手帳にはメモ帳として利用するのも便利という話でした。
| 固定リンク
「・システム手帳の特徴と手帳術」カテゴリの記事
- 手帳2018 速報 レイメイ藤井は今年も意欲作続々。または手帳のスマートフォンに対するアドバンテージとは #手帳ゆる友(2017.06.05)
- 12/3(土)17:00~ TOKYOFM「ピートの不思議なガレージ」に出演します #手帳ゆる友(2016.12.02)
- 10/22システム手帳ユーザーバトル、まだまだ参加者募集中です。#手帳ゆる友(2016.10.07)
- KNOXBRAINの新しいリフィルはここが新しい(2016.09.29)
- 10/22 13:00~ 「システム手帳ユーザーバトル」参加者募集中! #手帳ゆる友 #bungu(2016.09.21)
コメント