« 文具リテラシーというものがあるのかも | トップページ | 手帳選びのポイントの1つ:余白にどんなこと書いていますか? »

2009/09/17

2010年の手帳もう買いましたか?

 9月も後半に入りましたが、気がつけば文具店の店頭にはもう来年の手帳が並んでいます。

 どうも手帳が発売される時期は年々早くなっているように感じますが、このBlogをごらんのみなさんは、もう来年の手帳を購入されたでしょうか。
 ちなみに私はもうちょっといろいろ見てから検討しようと思っています。

|

« 文具リテラシーというものがあるのかも | トップページ | 手帳選びのポイントの1つ:余白にどんなこと書いていますか? »

手帳」カテゴリの記事

コメント

木の葉さん
 Blog拝見しました。A5サイズはシステム手帳とルーズリーフの両方の選択肢が出てくる所が悩ましいですね。どんな活用になるのか興味があります。また教えてください。コメントありがとうございました。

投稿: 館神龍彦 | 2009/09/30 04:15

 2010年の手帳、買いました。ここ数年使っていたバイブルサイズのシステム手帳から、A5サイズリフィルをA5の20穴バインダーノートに綴じる形式に変更します(↓)。
●2010年の手帳はフルモデルチェンジ!:http://blogs.dion.ne.jp/konohamoero/archives/8797914.html

投稿: 木の葉燃朗 | 2009/09/28 23:26

かめさん
 『くらべて選ぶ手帳の図鑑』は、もう少しはやく出せればよかったですね。今年の参考にしていただけるとうれしいです。

pianoさん
 手帳で迷う人は少なからずいらっしゃるようです。種類自体もものすごく多いので絞りきれない感じもよくわかります。

katsu-tさん
 みなさんそうなのではないでしょうか。
使ったことがないものは試したくなるのではないかと思われます。

KENさん
 使用パターンの落としどころをどこに持っていくのか。なかなか難しいものがありますよね。でも、一度なじんだ方法は特に捨てがたいわけで。

 みなさまコメントありがとうございました。


投稿: 館神龍彦 | 2009/09/20 19:39

かめさん

 今年はどうやら動きが速い印象を持っています。今から探していればキットいい物がみつかりますよね。
コメントありがとうございました。

投稿: 館神龍彦 | 2009/09/19 10:52

今年は、ほぼ日手帳、それからりアルライフの付録の手帳、たてがみさんからいただいた手帳の3冊を使っていたけど、4月からはフランクリンプランナーで1日2ページを購入し、8月からはモチベーションシートの方が魅力的だと思いと、浮気ばかりしていたんですが、やはりほぼ日も忘れられず、1ヵ月半分の空白をほぼ日に埋め、昨日注文ボタン押してしましました。やっぱりプライベートはほぼ日、仕事はモチベーションシートにしたいと思います。 

投稿: KEN | 2009/09/18 13:37

毎年、色々な綴じ手帳やらシステム手帳のダイアリーリフィルやらをたくさん購入しますが、結局、マイスタンダードなモノに落ち着きます。


どうやら僕は、色々な手帳を使うというより見るのが楽しいようです。
(;^ω^)


ちなみに僕のマイスタンダードは、

・フランクリンのユニバーサルリフィル(コンパクト)
・Bindexの能率手帳タイプリフィル(バイブル)

です。

投稿: katsu-t | 2009/09/18 09:13

2010年版、購入しました!
だいたい今年と同様の構成で、システム手帳のリフィル2種(ロングスパンバーチカル、デイリー)と持ち歩き用の綴手帳(マンスリー)です。昨年は手帳放浪をしましたが、今年は早々に決まって一安心。
…と思っていましたが、手帳売り場を通るとまた目移りしてしまいそうです。新たな心配の種が増えました。

投稿: piano | 2009/09/17 23:09

去年は『くらべて選ぶ手帳の図鑑』が出る前に決めてしまい悔しい思いをしたので、
今年はじっくりと手帳選びを楽しみたいと思っています。

投稿: かめさん | 2009/09/17 23:00

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年の手帳もう買いましたか?:

« 文具リテラシーというものがあるのかも | トップページ | 手帳選びのポイントの1つ:余白にどんなこと書いていますか? »