« 本を読むとき実践すると便利な、大型ふせんの使い方 | トップページ | コピーするものは、まずスキャンしておくと次から便利 »

2009/08/08

スポーツカーよりドライビングテクニックを

 車で速く走ろうとするときに、最も大切なのは何だろう。
 もちろんクルマ自体の絶対性能もあるだろうが、それは最初から最後まで直線コースであるような場合だろう。
 実際のサーキットや公道・コースはカーブやアップダウンがあるから、求められているのはおそらく絶対性能ではない。やはりドライバーのテクニック=ドライビングテクニックが大きくものをいうのではないか。少なくとも同じ性能の二台の車で競うのなら、ドライビングテクニックの熟達度が上のドライバーのほうが、早く走れるはずだ。

 で、これは手帳でもそうなのだと思う。どんなによい手帳を使っていても、それで仕事が速くなる人とそうでない人がいる。その原因はクルマのドライビングテクニックに相当する部分、すなわち手帳の使い方や時間の使い方の熟達度によるであろうことは容易に想像がつく。

 であるのなら、いたずらにスポーツカーを求めるのではなく、ドライビングテクニックを身につけ、磨くことをかんがえていい。先月に開催した「手帳の学校」はまさにそういう意図のために企画・開催された。今後もこのテーマはひきつづき考えたいと思っています。

 

|

« 本を読むとき実践すると便利な、大型ふせんの使い方 | トップページ | コピーするものは、まずスキャンしておくと次から便利 »

手帳」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スポーツカーよりドライビングテクニックを:

« 本を読むとき実践すると便利な、大型ふせんの使い方 | トップページ | コピーするものは、まずスキャンしておくと次から便利 »