« ほぼ日手帳の色バリは手帳が私的なツールになったことを象徴している | トップページ | 手帳を自分カルテにしよう »

2009/08/20

2010年版アクション・プランナーのカバーは39色がそろいました

 根強い人気を持つ佐々木かをり氏プロデュースの「アクション・プランナー」。バーティカル式の使い方を世に知らしめたことでも知られるこの手帳、2010年版はカバー色のバリエーションがふえて、39色になるようです。
 なかには大胆な色遣い、ビビットなものをそろえたグロリアラインと呼ばれるシリーズは注目です。

 また、一部カバーには、カードホルダーやペンホルダーなどがついて、収納性もアップ。
それまで、気になっていても使ったことがなかった方は、新色カバーなどをチェックしてみてもいいかもしれません。

 ご参考まで。アクション・プランナーのWebはこちら
 使い方の動画も載ってます。

|

« ほぼ日手帳の色バリは手帳が私的なツールになったことを象徴している | トップページ | 手帳を自分カルテにしよう »

手帳」カテゴリの記事

コメント

特命鬼謀さん
 紙製品は、使い手が加工するなど、ある程度自由度がありますよね。その中で工夫していくのがいいのだと思います。
 コメントありがとうございました。

投稿: 館神龍彦 | 2009/08/24 11:32

バインダーは縦綴じ横綴じがあるけどルーズリーフは片方の綴じしかないよねぇ~
輸入モノだとあるのかな?
手帳のリフィルとルーズリーフは大きさが同じでも穴の数や間隔が違うと併用できないケースもあるよねぇ~

投稿: 特命鬼謀 | 2009/08/21 10:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年版アクション・プランナーのカバーは39色がそろいました:

« ほぼ日手帳の色バリは手帳が私的なツールになったことを象徴している | トップページ | 手帳を自分カルテにしよう »