「手帳の学校」ITmediaに取材記事が出ました
7月4日に開催した「手帳の学校」。おかげさまで好評のうちに終わりました。
その回の様子が、以下のサイトに紹介されています。
誠Biz.ID 「2009年後半はやりたいことをやる」ための「手帳の使い方」とは
ご参考まで。
なお、7月11日開催の「手帳の学校」申し込みは、こちらからお願いします。申し込みは先着順。定員になり次第締め切ります。参加されたい方はお早めにどうぞ。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おなら出ちゃっ太さん
あの記事はいろいろなところで参考になっているようです。ただ実際に水口さんから講義を受けるのも貴重で、また楽しい経験ですけれどね。
ちなみに私の実物は、プロレスラーほどマッチョではありません。体重はややオーバーですが・・・。
投稿: 館神龍彦 | 2009/08/18 20:12
おなら出ちゃっ太さん
あの記事はいろいろなところで参考になっているようです。ただ実際に水口さんから講義を受けるのも貴重で、また楽しい経験ですけれどね。
ちなみに私の実物は、プロレスラーほどマッチョではありません。体重はややオーバーですが・・・。
投稿: 館神龍彦 | 2009/08/18 20:12
ITmedhiaの記事、拝見しました。
記事を読むだけでも参考になるので、本当に授業に出席できたらどんなによかったことか・・・。
まあ、東京までは行けませんねえ・・・。
ちなみに舘神さんが意外にワイルドな感じでした。
小林まことの漫画「12の三四郎2」に出てきたプロレスラー・赤城欣一みたような・・・って言ったら分かりますかしら?
(^^;
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2009/07/09 16:30