「モチベーションシート」は感情のライフハックである
「手帳の学校」の講師をお願いしている岡崎太郎氏。その岡崎氏オリジナルの手帳術「モチベーションシート」は、いわば感情のライフハックではないか。
普通の手帳術が計画の立案からはじめるが、岡崎氏が考案した方法はその対極にある。まず行動しそれに対する自らの感情を記録・蓄積していく。事後にアクションを起こすこの方法は、最初に計画ありきのやり方とは違って、成果が求められるわけではない。まずは記録なのだ。それらの蓄積から見えてくるものによって、自らの内面がわかるというこの方法は手軽で誰にでも実行できる。未来に対する計画を先にした手帳術との併用もできる。
また、専用の手帳「モチベーションシート」を製作/販売している岡崎氏の情熱にも頭が下がる。単に記入面のデザインではなく、カバーに至るまでこだわりを持って継続的にとり組んでいる氏の姿勢には本当に驚いた。SNSでのやりとりをきっかけに、私の手帳オフに参加していただいたことでお話ができたことは本当に幸運だった。私はそんな風におもっている。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント