間食は時間を食う
本日のエントリーは、自らの戒めではあるものの、それがなかなか難しいことも事実であるわけで、でも書いておくことは意味があると思うので書いておきます。
ダイエットの敵、健康維持の敵とも目される間食。特に間食として食べるものに限って、カロリーのみが高く栄養価はさほどでもないものが多い。少なくとも私が食べているものは、その種のものが多い。
で、この間食は時間も食うんですね。食べている間は他の事をやっていないか、またはテレビなどを見てだらだらすごしていることが多い。だらだら過ごすことも間食自体も、すべて否定されるべきではないと思うけれど、かといってその時間が何かに貢献しているかと言えば疑問ナシとしないわけです。しかも摂取したカロリーは明らかに余分だったりして、この余分なカロリーを落とすためにもまた時間がかかるわけです。
というわけで、間食は時間を食うという話でした。
[PR] 2009年後半を充実させる「手帳の学校」
6月が終われば2009年も後半突入。その後半を充実させるために、「手帳の学校」を受講しませんか? 7/4は水口和彦氏 7/11は岡崎太郎氏を講師に迎え、手帳と時間のうまい使い方をレクチャーしていただきます。
会場は都内の貸し会議室。手帳の悩みに答える「手帳セミナー」も開講します。申し込みはこちらのWebページから。すでに多くの方にお申し込みいただいています。2日間とも出席される方もいらっしゃいます。
お申し込みは、こちら
追記 7月4日分はおかげさまで満席になりました。ありがとうございます。 7月11日分はまだ余裕があります。参加ご希望の方はお早めにどうぞ。
| 固定リンク
「時間」カテゴリの記事
- 先日のセミナーは、メタGTDに関する部分も好評でした #手帳 #techo(2015.06.09)
- 6/3 「誰もが軍師になれる」手帳セミナーを開催します #bungu #techo #手帳(2015.05.22)
- 次回手帳オフのテーマは「ダイエット(健康)」11/15(土)を予定(2014.10.17)
- 11月手帳オフテーマは「ダイエット(健康)」 #bungu #techo(2014.10.14)
- 『ネット通販の箱で整理術』(Kindle版)先着プレゼント応募方法です。(2014.05.30)
コメント