« クラウドVSパソコン? | トップページ | クラウド的ハードディスクが普及する日 »

2009/03/07

みなさま本日はありがとうございました。

本日の手帳オフにきていただいたみなさま。
本日は本当にありがとうございました。

 いつもよりは少ない人数でしたが、それでもまたいつものように十二分に濃い話になったと思います。私も(これも毎度のことですが)いろいろな刺激を受けました。

 残念ながら本日は私の体調が少しだけ優れなかったために、二次会とはいきませんでしたが、またみなさまとお目にかかり、お話を伺いたいと思います。

 また、今回残念ながら都合がつかなかったみなさま、次回は是非ご参加ください。
 どうぞよろしくお願いします。

EVERGEL
当日、airpenMINIを体験していただいた参加者のみなさまに提供したペンです。

|

« クラウドVSパソコン? | トップページ | クラウド的ハードディスクが普及する日 »

手帳」カテゴリの記事

コメント

nishiさん
 手帳オフは私自身にとっても、皆様のお話を伺う貴重な機会になっております。デジタルとアナログの共存や統合/一元化をどうするかなど、テーマはつきないですね。次回もご都合がよろしければ是非ご参加ください。どうぞよろしくお願いします。

投稿: 館神龍彦 | 2009/03/16 07:51

ご連絡遅くなりましたが、いつもオフ会開催ありがとうございます。

毎度、様々な方々の手帳術が聞けて、自分の手帳運用を見直すよいきっかけとなっています。

今回はデジタルデバイスについても踏み込んだ内容ということもあって、そちら方面に疎い自分にはとても有意義なひとときでした。

アナログな手帳を生かしつつ、新たな機器を使って少しずつデジタルな環境構築も図っていきたいと思います。

投稿: nishi | 2009/03/15 20:19

木の葉燃朗さん

 こちらこそいつもありがとうございます。まとめていただくと、自分とは違った視点からトピックが理解できて非常に面白いです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

投稿: 館神龍彦 | 2009/03/12 22:45

 ご連絡が遅れましたが、手帳オフではありがとうございました。参加者の皆さんの仕事やライフスタイルに関連した手帳やメモの話が聞けたという点が、これまでとまたちょっと違った面白さのある手帳オフだったと思います。
 例によって、レポートを書いてみました(↓)。
http://blogs.dion.ne.jp/konohamoero/archives/8174094.html

投稿: 木の葉燃朗 | 2009/03/11 23:28

langleyさん
 こちらこそありがとうございました。また貴重なアイテムを拝見し、提供していただいたことに感謝しております。ICレコーダーは、会合を記録するのに役立ちますね(聞き直すのにそれ以上の時間はかかりますが)。

hoririumさん
 おっしゃるとおり、今回は時間に余裕があったと思います。また、違う話がふくらむことがあってもそれはそれでいいと感じています。

 お二方ともありがとうございました。

投稿: 館神龍彦 | 2009/03/09 17:09

舘神様、ご参加の皆様、お疲れ様でした。今回は参加者が少ない分、それぞれの方の独自のお話がたくさん聞け、濃い時間を過ごすことができました。度々の脱線がこれまた面白く、時間に余裕があるとそういう話を楽しめるメリットがありますね。
ありがとうございました。

投稿: horirium | 2009/03/08 11:39

館神様、本日も貴重な一時を有難うございました。
確かに前回より人数が少なかったですが、本当に「濃い」話ができて良かったです。
ICレコーダーの方も先程確認したところしっかり記録されていました。
ただ、随分私が喋っているなぁと感じ、申し訳なく思っております。
また次回もよろしくお願いします。

一人で喋ってすみませんでした。

投稿: langley | 2009/03/07 23:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みなさま本日はありがとうございました。:

« クラウドVSパソコン? | トップページ | クラウド的ハードディスクが普及する日 »