綴じ手帳を一から自作している方はお知らせください
このBlogでも何回か紹介し、また前回1/17の手帳オフでは参加者の誰もが
びっくりした自作綴じ手帳。
前回のオフではお二人の方の手帳を拝見しました。そしてもしこのBlogをごらんの方で、自作の綴じ手帳をおつくりのかたがいらっしゃったら是非とも教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
特命鬼謀さん
過去には、2メーカーの3人の方に参加していただいたことがあります。今後も検討していきます。
CKMさん
キンコーズでの製本は、コストも含め的になるところですね。またの機会に教えてください。
お二方ともコメントありがとうございました。
投稿: 館神龍彦 | 2009/02/25 21:50
こんにちは。
以前オフ会でお話ししました、システム手帳リフィルを使い簡易製本機
で綴じ手帳を自作する件ですが、久々に試してみました。
1冊のためだけに簡易製本機を購入するのは厳しいので、キンコーズで
製本をお願いしてみました。糸かがりではなく、糊で貼り付ける「くるみ製本」
なので、180度には開きませんが、これがなかなかいい出来具合です。
自分で簡易製本機で作るよりも、任せた方が仕上がりが良さそうです。
今度機会があればお見せしたいと思います。
残念ながら3月のオフ会には仕事で伺えませんので、
その次の時にでも…。
投稿: CKM | 2009/02/20 14:07
できれば手帳を作っている会社の方もオフ会に参加して欲しいと思うのだが。。。
投稿: 特命鬼謀 | 2009/02/20 11:08