« ブラウザを乗り換えるときは、ブックマークをそのままインポートしない | トップページ | 2冊の自作(綴じ)手帳は、いかにして作られたのか »

2009/01/18

みなさまありがとうございました:新春手帳オフ

 昨日の新春手帳オフに参加してくださったみなさま

 昨日はありがとうございました。今回もまた参加者に恵まれ、楽しくまた有意義な機会になったかと思います。リフィルや手帳、バインダーなどを自作されている方々があれだけ一堂に集う機会は初めてではないかと思います。

 その内容については、あらためて紹介させていただきますが、とりあえず御礼まで。
 どうもありがとうございました。


 

|

« ブラウザを乗り換えるときは、ブックマークをそのままインポートしない | トップページ | 2冊の自作(綴じ)手帳は、いかにして作られたのか »

手帳」カテゴリの記事

コメント

CKMさん
 いつもありがとうございます。お友達も誘っていただき、とてもよかったと思います。これからもよろしくお願いします。

木の葉さん
 いつもBlogでのレポートありがとうございます。とても的確にまとめていただいていると思います。

langleyさん
 あのバインダーはもう少し詳しく見てみたかったです。次回も是非お願いします。

はぎわらさん
 コストダウン、手間カットのアイデアも出ましたね。これから楽しみにしています。

Kendenさん
 本当にすごかったですね。元メーカーの方もいらっしゃったことでより突っ込んだ話題にいけたのではないかと思います。

hoririumさん
 物作りというのは一つのキーワードかもしれません。やはり自分で作られている方は、デザインだけでなはなく、クリエイトするマインドを持っているのだと思いました。

KENさん
 いつもありがとうございます。本当に濃かったですね。私自身は自作されているお二人が来ることがあらかじめわかっていましたが、あそこまで突っ込んだ話になるのは予想外でした。

peecheeさん
 1/20のエントリーのアイデアはお役に立てるのではないかと思います。是非ご参照ください。私も楽しみにしていますよ。

サトタカさん
 サトタカさんのお話をもう少し伺いたかったのですが、私の進行が未熟なためにそれが果たせず申し訳ありませんでした。今後ともどうぞよろしくおつきあいください。

 というわけで、みなさま。ほんとうにありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。


投稿: 館神龍彦 | 2009/01/21 20:35

舘神さま

初参加させていただきました佐藤(サトタカ)です。
大変勉強になりました。お世話になりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: サトタカ | 2009/01/20 18:30

手帳オフ...ありがとうございました。

考察の深い方々に囲まれて、何だか緊張してしまって...。
考え方が素人(なのに!印刷した自作の手帳)のワタクシは、
恥ずかし〜限りです。
しかし、たくさんの有意義なご意見と、もろもろの作品(!?)
あっと言う間の時間でした。
みなさん、ありがとうございました。

はぎわらさん!がんばってください。

投稿: peechee | 2009/01/19 13:43

自作された人の手帳を見て僕も圧倒されました。
楽しい濃い4時間でした。ありがとうございました。

投稿: KEN | 2009/01/19 10:30

有意義な時間でした。ありがとうございました。
ほんとに今回は濃かったですね(^-^)

デザインや物作りの観点からも興味深いものでした。単なる情報ではなく、人が自分の使いたい手帳を自作という形でもって現実のものとしてしまうという・・・なんというか手に持てるモノとしての凄さを感じました。
いや、もう、圧倒されまくり。


投稿: horirium | 2009/01/19 00:45

大阪から参加の、ハンドルネームkendenです。
みなさんに圧倒された4時間で、
濃密な話題に、頭がとても疲れました。
貴重な機会をありがとうございます。

投稿: kenden | 2009/01/18 23:50

館神さま

昨日は交流の機会をつくって頂きありがとうございました。
手帳の使い方はもちろん、手帳への考え方など、実際の声を聞かない限りわからないことがまだまだ沢山あるのだな・・・と感じたとても有意義な時間でした。それとともに製品化への意欲も湧いてきた感じです。まだ乗り越える壁はいくつも有りそうですが・・・
取り急ぎお礼まで
はぎわら

投稿: はぎわら | 2009/01/18 23:41

ラングレーです。
すばらしい時間を有難うございました。
次回は・・・まだ早いですね、楽しみにしています。

投稿: langley | 2009/01/18 20:13

手帳オフではありがとうございました。

ネット上での交流だけでなく、実際にお会いして、手帳を拝見して、というのが、手帳を使用している者としては非常に有意義な時間だと思います。

当日のレポートです(↓)。
http://blogs.dion.ne.jp/konohamoero/archives/8013292.html

投稿: 木の葉燃朗 | 2009/01/18 20:04

館神さま

昨日はありがとうございました。
非常に多才な方々が集まられて、
今まで以上に濃い内容だったと思います。
二次会に伺えずに残念でしたが、
また次回も宜しくお願い致します。

投稿: CKM | 2009/01/18 12:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: みなさまありがとうございました:新春手帳オフ:

« ブラウザを乗り換えるときは、ブックマークをそのままインポートしない | トップページ | 2冊の自作(綴じ)手帳は、いかにして作られたのか »