「くらべて選ぶ手帳の図鑑」をご紹介いただいているBlog
「くらべて選ぶ手帳の図鑑」をご紹介いただいているBlogはまだまだあります。
本日のエントリーでは、その中から二つほどご紹介。
まず「SANATORIUM」というBlogのこちらのエントリー。手帳がかなりお好きな方のようで、「パラ見して、即買い」「ほんとに楽しい」とかなり気に入っていただいているようです。
また、別のエントリーでは、この本を使った手帳選びの実際を説明されています。それによると、「内容をざっと見る」「付箋をつける」「時間のあるときにじっくり」「メーカーのWebで在庫チェックの上で購入」という感じのようです。
次に、「とある万年筆収集家&モノ好きのウチ&北ペン倶楽部のブログ」の、こちらのエントリー。購入された手帳の写真もアップされています。
「手帳の図鑑」は、文字が中心だったそれまでの私の本とは違ったいみで、作るのが大変でした。ですが、こういった形で、みなさまに活用していただいているのを知ると本当にうれしいです。
もしまだ来年の手帳が決まっていないのなら、是非ご一読ください。きっとお役に立てると思います。どうぞよろしくお願いします。
ちなみに、「くらべて選ぶ手帳の図鑑」が立ち読みできるサイトは、こちらに紹介しています。
↓プレゼントに応募したい方はこちらからご購入をお願いします。手帳プレゼントの詳細は、このエントリーをごらんください
marginwidth="0"
marginheight="0"
src=
"http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tategamiblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4777912140&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr&nou=1"
frameborder="0"
scrolling="no">
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント