ダウンロードしたリフィル使ってますか?
最近のこのBlogのエントリーで人気なのが「システム手帳自作リフィル無料ダウンロード」。
このエントリーのアクセス数は、アップから数日たった今もまだ多い部類に属する。
もともとこの館神Blogでも自作リフィルを公開しているWebページやBlogなどを過去に何回か紹介してきた。また、リフィル自作用ソフトも「システム手帳の極意」(技術評論社)などの著作で紹介してきている。
で、知りたいのだが、みなさんはダウンロードしたリフィルを使ってますか?それともあまりつかっていないのでしょうか。
また、自作リフィルを公開している方々にもうかがいたいです。利用者からはどんな反響があるのでしょうか。
お手すきの時で結構です。教えていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いします。
(※ このエントリーは昨日アップしたつもりでしたが確認できておりませんでした。慌てて今アップし直しております)
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
katsu-tさん
なるほど、自作する人にとっても他の人の自作リフィルは参考になるわけですね。これは思いつきませんでした。
katsu-tさんも公開されると反響があるかもしれませんよ(ダウンロード数などがわかればおもしろいかも)。
コメントありがとうございました。
投稿: 館神龍彦 | 2008/11/22 00:27
お疲れ様です。
自作リフィルを作る際の参考リフィルとして色々なダウンロード自作リフィルを活用しており、実際に使ったことはありません。
ちなみに8種類程自作し、全て利用していますが、どれも僕の用途・スタイルに合わせてのリフィルのですの一般公開できるようなものではないです。(恥ずかしいですし。)
投稿: katsu-t | 2008/11/21 09:28
サトタカさま
はじめまして。こちらこそありがとうございます。本文にも記したとおり、このBlogのアクセス数もあがっています。
特にスケジュール系のリフィルは、日付の設定などが大変だと思うのでひたすら敬服する次第です。この辺は私もExcelでのノウハウをマスターしたいと考えています。
コメントありがとうございました。今後も参考にさせていただきます。どうぞよろしくお願いします。
投稿: 館神龍彦 | 2008/11/21 07:32
館神さま
はじめまして、「システム手帳自作リフィル無料ダウンロード」のサトタカと申します。
貴blogにて、取り上げていただいてから私のブログのアクセスが増えました。
「さすが「システム手帳の極意」の館神さま」と、その影響力に感服している次第です。
ありがとうございます。
さて、利用者からのフィードバックですが、実はほとんどありません。
(先日、めずらしく三つ折り1年間カレンダーにリクエストがありましたが…)
ですので、自分が使いたいリフィルを公開しているという状態です。
参考にならず、申し訳ありません。
私のリフィルは6穴パンチ購入と両面印刷を前提としているため、実制作にはハードルが若干高いと思っています。
どれだけの方が実際に私のつくったリフィルを使ってくれているのか…私も気になるところです。
投稿: サトタカ | 2008/11/20 16:46