手帳とスケジュール帳の間
予定記入欄しかない手帳はスケジュール帳というとしたら、手帳とスケジュール帳の違いはなんなのか。それは便覧やメモページの有無なのだろうか。
いわゆるビジネスマン向けの手帳は、スケジュール記入欄のみのものは少ないように思う。カジュアルなタイプのものは、便覧やメモページがまったくないか、あるいはあまり重きが置かれていないように思う。
この辺のことに関してメーカーはどの程度自覚的なのだろうか。ちょっと興味があります。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント