« 綴じ手帳と自作の間 | トップページ | あなたが買った'09年用手帳を教えてください! »

2008/10/08

手帳の機能のうち、アウトソーシングできないものはなんだろう?

 本日は表題の件。これも人によって答えが違うと思いますが、どうしても手帳の中になければならない物って何でしょう?

 予定記入欄はまあ当然でしょう。メモページはメモ帳で代替している人もいるでしょう。さてでは、鉄道路線図はどうでしょう。これはケータイの乗換案内ではまかなえないと感じている人はいるかも。私個人は、乗換の実際を視覚的に把握したいと思っているので、地下鉄の路線図(自作)は常々参照しています。

 というわけで、この件、みなさんはいかがでしょうか。
 

|

« 綴じ手帳と自作の間 | トップページ | あなたが買った'09年用手帳を教えてください! »

手帳」カテゴリの記事

コメント

特命鬼謀さん
 鉄道路線図はおそらく利用するルートが頻繁に変わる人が参照するのではないでしょうか。
 バスの時刻表はいつも同じ時間に乗降している人は意外と参照しないかもしれませんね。
 でも、両方とも必ず必要として参照する人は手帳に挟んでいるのかもしれません。私も地下鉄路線図は挟んでいます。
 コメントありがとうございました。

投稿: 館神龍彦 | 2008/11/08 19:25

P.S.バスも時刻表が必要でしたね(苦笑)

投稿: 特命鬼謀 | 2008/10/10 11:16

鉄道で通勤通学(旅行も?)している人には鉄道路線図は必要だが、そうではない人達はどんな手帳を使っているのかな?(船や飛行機も時刻表は必要だが)
学生は授業時間があるからバーチカルタイプは必要でないイメージがあるし。

投稿: 特命鬼謀 | 2008/10/10 10:20

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手帳の機能のうち、アウトソーシングできないものはなんだろう?:

« 綴じ手帳と自作の間 | トップページ | あなたが買った'09年用手帳を教えてください! »