« インターネット関連サービスの本質は“無料を有料で提供すること” | トップページ | 5万円パソコンにはJUSTSuiteを! »

2008/10/02

自分の手帳に欲しい、つけたしたい機能は何でしょう

 というわけで、気を取り直してまたまた手帳に関する問いシリーズ(シリーズなのか?)です。

 今みなさんが使われている手帳はどんなもので、いかなる機能をつけたしたいと思っていますか。それぞれこだわりがあって選んだ手帳であっても、「ここは物足りないよね」とか、「こんなことが出来たらもっと便利なのに」とか、いろいろあると思います。ひょっとしてもっとも望まれているのは、Web上のスケジューラーとの連動機能かもしれません。これに関しては、別途考えたいと思うのでひとまずおきます(アイデアの試案のようなものは、拙著「システム手帳の極意」(技術評論社)に書きましたが)。

 ちなみに私は、今のシステム手帳には不満はありません。ただスケジュールリフィルはそろそろ別のタイプを試したいかも。自作するほどではないかもしれないけれど、検討しているところです。

 最近のみなさまのコメントには本当に感謝しています。コメントが集まることで、私もみなさまの使い方を知ることができ、同時にこのBlogをごらんのみなさまが、互いの使い方やこだわりのポイント、選び方の基準などを参照できるからです。

 どうぞよろしくお願いします。

|

« インターネット関連サービスの本質は“無料を有料で提供すること” | トップページ | 5万円パソコンにはJUSTSuiteを! »

手帳」カテゴリの記事

コメント

特命鬼謀さん
 情報は通信機器から入手できますが、道具はそれ自体を持っていないと利用できない。その意味ではご指摘の通りかもしれませんね。コメントありがとうございました。

投稿: 館神龍彦 | 2008/11/08 19:11

肌身離さず身につけている手帳だからこそソーイングセット以外だと防災&アウトドアグッズ兼用関係も常備されていたら便利かな?
それが無理なら防災&アウトドアグッズ等の”チェックリスト”が便覧の1つになってパソコンからも取り込めるようになると良いのでは?
いざとなると情報が必要らしいから携帯電話やニンテンドーDS等からも受信できるらしいけどね。

投稿: 特命鬼謀 | 2008/10/10 10:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自分の手帳に欲しい、つけたしたい機能は何でしょう:

« インターネット関連サービスの本質は“無料を有料で提供すること” | トップページ | 5万円パソコンにはJUSTSuiteを! »