小泉里子プロデュースの手帳
雑誌「CanCam」などの専属モデルを務め、現在も幅広いジャンルで活躍するモデル、小泉里子。その小泉里子がプロデュースした手帳が登場している。
Lavita
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/lavita/concept.html
詳細は、上記のWebを見ていただくとして(私もこれから見ます)
要するに、これも手帳がイメージ商品としての側面を持っていることの証明だと思う。手帳は生活に密着していて、個性が求められる。その一方で機能はもはや成熟しており、メーカーが新しいものをつくろうにも、あまり突飛なアイデアは実現可能性にコストがかかる。
とまあ、シニカルな見方をついついしてしまうけれど、これはこれでひとつの手帳のあり方だと思います。
| 固定リンク
「手帳」カテゴリの記事
- Yahoo動画フォローキャンペーンを明日(’19年8月5日)から開始します!(2019.08.04)
- 5/31 19:00~ 八重洲ブックセンターで『手帳と日本人』(NHK出版)刊行記念ライブトークやります(2019.05.08)
- 桑田佳祐は、なぜ「今何時?」と問うのか? 『手帳と日本人』(NHK出版新書)好評をいただいております(2019.01.16)
- Yahoo!JapanCREATERSプログラムで文具・手帳・ガジェットやそのイベントを紹介していきます。(2018.12.08)
- 『手帳と日本人』12月11日発売です(2018.12.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
特命鬼謀さん
モデルとか芸能人というのは、自身で既存メディアにチャンネルを持っているので、こういうことができるのだと思います。
でも、そのモデル氏にあこがれている人にとって見れば、すてきな商品なわけで、いいことなのだと思います。
コメントありがとうございました。
投稿: 館神 | 2008/09/25 22:38
コクヨとコラボね。(Campus Diaryも悪くない)
有名人となれば色々な商品をデザイン(企画&開発)でき評判が良ければ店頭でも置かれるようになるしね。
P.S.『図解「超」手帳法』を手にしてみたが写真が多く 見やすかったかなぁ~
投稿: 特命鬼謀 | 2008/09/25 11:03